チャートテーブルの改造(その2) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『チャートテーブルの改造(その1)』http://secret.ameba.jp/oceansailor/amemberentry-11508358062.html からの続き。。。


前編は少し、いやな人間関係をちょこっと書いたのと、あまりにもいい加減な前作のチャートテーブルの出来の恥ずかしさ、特徴的なチャートテーブルなので艇を特定される可能性があるのでアメンバー限定記事にしました。(まー、他の記事の写真でも鋭い人は分かると思いますが。。。ヒントはほどほどに。。。)


アメンバーになって限定記事を読みたい方は

『限定記事とコメントについて』

http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11489285872.html

の記事を読んでからアメンバーの申請手続きをしてください。。。



先週の5日金曜日に低気圧を警戒して増しもやいに行ったついでに、前編で記事にしたように、いい加減な前作のナビゲーションパネルをすべて撤去して、新しく作るナビゲーションパネルの採寸をしてきました。。。


CADでパネルの寸法やすべての機器の寸法を考慮して図面を描いて、土曜日に丸鋸とジグソーで板を切り出してきました。。。


切断中は粉塵のため写真はありません。。。


パネルにすべての機器を一度取り付け、すべてのボルトとナットの位置関係を確認して穴を開け、また、すべての機器を取り外しナビゲーションパネルのユニットを組み立てました。。。


組みあがったユニットの表はこんなの↓。。。『いきなり組みあがりの写真かい!』と言われそうですが、見苦しく汚い部屋なので全体が写る構図では写真を撮れませんでした。。(・・。)ゞ
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ


で、裏はこんなの↓。。。組み立てにはステンレスのL字金物とステンレスの長蝶番、『なんちゃって水密バルクヘッドの取り付け(後編)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11463693237.html で書いたバレルナットとそれに合うインチネジをナニワネジで買っておいたものを使いました。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

このユニットの材料は『ポリランバー』といって、ゲルコートと同じポリエステル樹脂でコーティングされた2.5mmの合板でフォルカタという木材を挟み込んだサンドイッチ板です。


僕はネットショップの『北零WOOD』http://www.rakuten.co.jp/hokurei/ でいつも購入しています。ホームセンターでも最近見るようになったけど3×6板(910mm×1820mm)がほとんど、このネットショップはカットもしてくれるし5千円以上の注文で送料無料なのでここで注文しています。

大阪市内や阪神間で同じように販売しているところをご存知の方教えてください!!


フォルカタはバルサのようにも見えるのですがバルサよりはかなりしっかりしています。しかし、水はよく吸いそうなので見えないところもポリエステルの小口テープで処理します。


パネル前面部分以外は廃材。。。本棚を作るために発注して届いた板が何枚か角割れしていたのでクレームを出したら、『新しい分をお送りしますが、割れている分はそちらで処理してください。』ということだったので、邪魔だけど何かに使えるだろうと何年も放置していたもの。。。ラッキー、やっと使えた。。。(#⌒∇⌒#)ゞ

でも、パネルの小口テープ買うの忘れたんだよね。。。また、何かで発注することがあるだろうからそのときまでお預け。。。とりあえず突貫工事でGWに間に合わせなければ!!


ハーバーに通って作業するのは大変なので、部屋で掃除機を使いながらドリルで穴を開けたり、ビス止めしたり、糸鋸で長穴を切ったりして今日すべて組みあがりました。。。


パネルにすべての機器を取り付けるとこんな感じ↓。。。これも適当だけど中途半端な状態で放置していた前作よりははるかによくなると思いますがどうでしょう???
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

左上の上下2つ並んでいるのは元々あった12Vのアウトプットを移植。


上段、左から2番目と3番目は両方ともウエストマリンで最後に買ったBLUE SEA SYSTEMSの8連の防水スイッチパネル。


下段、左は父が使っていたアイコムのアマチュア無線機『IC-706MKⅡG』。。。『あげるわ。』と言ってくれたのでもらいました。ヾ(@^▽^@)ノ

今までの『IC-706』の新型だろうけど僕にはどう違うのか分かりません。勉強しなきゃ!!『IC-706』は予備として防水ケースにシリカゲルと一緒に入れて保存しとこ。

でも、アマチュア無線は苦手なんですよね。。。高校生のころにはもう携帯電話があったし、今は衛星電話も。。。しかし、外洋にはもってこい!オケラネットもあるし。。。GWは久々にオケラネットにチェックインしてみようかな。。。


下段、左から2番目はアイコムの国際VHF『IC-M504J』。前編でも書いたように、もう2年ほど眠っていました。。。正確には『買った』ではなく、とある回航に協力して『もらった』ものですけど。。。


下段、左から3番目はケンウッドの『KMR-700U』というiPodとiPhoneとUSBを有線で接続して使えるステレオシステム。レーダーのジンバルと一緒にウエストマリンから買っておいたもの(15ドルOFFだった)。CDを艇に持ち込むことはなくなりましたね。。。CDはパンチングで音跳びするし。。。CDはパソコンでiPodに入れれるし。。。欠点は英語表記だけなので日本語の楽曲は確か『Unknown』で出ていたはず。。。1月に輸入してデスクの上で、100Vを12Vに変換する機械を使ってウエストマリンで一緒に買った新しいスピーカーと、以前から持っていたスピーカーを繋いでずっとテストしていました。。。


一番右はレイマリンのMFD(マルチ・ファンクション・ディスプレー)『E120クラッシック』。これは去年の9月末にコクピットに取り付けた『E80クラッシック』の後、11月に購入したもの。E80クラッシックもこのE120クラッシックもアメリカのeBayで中古を見つけて購入し輸入。中古のGPSレシーバー(E80クラッシックと一緒に購入)と新品のレドーム(2月初頭にウエストマリンで購入)を接続して、GPSプロッター兼レーダーとして使用。。GWにオーバーナイト航海を計画しているので、このE120クラッシックをキャビン内で使うために今回の『チャートテーブルの改造』を突貫工事で行うことにしました。。。


すべてを一度にそろえるのは不可能ですが、円高の助けもあり、貯金を取り崩したものの赤字にはならずにここまでそろえることができました。。。


バッテリーモニターとAISまでそろえたかったのですがパワー切れ。。。とりあえず元々あった機能+αになるのでこれで一度満足としておきます。


機器を取り付けた裏側はこんなの↓。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

VHFの奥行きがなくなったのと、アマチュア無線の操作部と本体を分けたのでパネル背面の空間が少なくてすみ、前作より5cmパネルを奥にしてもゆとりがあります。


これを取り付け、あとは配線をしなければなりません。。。


明日の晩からキャビンライフかな。。。


あっ!!合うかどうか確認しないままハルと接する面にも小口テープ貼ってしまったぞ!!

一応、線の内側をジグソーで切ったけど合うのかな???(・・。)ゞ


『チャートテーブルの改造(その3)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11511535198.html へ続く。。。