「犬のリーダーになりなさい」はウソ | わんこも、そして飼い主さんも

わんこも、そして飼い主さんも

ocean style オフィシャルブログ

「しつけってなんだろう?」シリーズ、3つ目のテーマです。

今度のテーマは、ずばり「リーダー論」について…というものを改めて書こうかなと思ったのですが、これまでにも散々書いてきて、正直お腹いっぱいなので、過去に書いてきたものを紹介します。
以下、ずらーっと並んでいますので、順番に読んでみてください。
こうやって一覧にしてみると、随分たくさん書いてきたんだなぁと思います。

とりあえずここに、結論だけでも書いておきますね。

「飼い主が犬のリーダーにならなければいけない」という
いわゆる「リーダー論」は、根拠がないばかりか
弊害だらけ
であり、
役に立たないどころか足を引っ張るだけなので、
とっととなくなればいいと思います。


アメリカのトレーナー協会の声明も、大体同じ感じでしたね。
それについては、一覧の一番下にある“APDTの「リーダー論」に関する声明”というエントリをお読みください。

ここ最近は、この「リーダー論」については、批判的・否定的なトレーナーや専門家、研究者も増えてきました。
とてもよい流れだと思います。
本当に、このままなくなればいいのになと。


当ブログの過去エントリ

「犬のリーダーになる」という考え方について 1
「犬のリーダーになる」という考え方について 2
「犬のリーダーになる」という考え方について 3
「犬のリーダーになる」という考え方について 4
「犬のリーダーになる」という考え方について 5
「飼い主は強い」と教える必要はない



ドッグトレーナー、大学へ行く の過去エントリ

以下、内容としては、ちょっとマニアックというか、若干踏み込んでますので、わかりにくいとか難しいとかあるかもしれません。
↑の6つのエントリでも十分かな?とも思いますので、↓は興味のある方だけどうぞ。

行動分析学会 その2 または「犬の支配性」という迷信  
行動分析学会 その3 または「犬の支配性」からの決別  
犬の支配性について、ちょっと違った観点から  
しつけに「祖先」はそんなに重要か?  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その1  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その2  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その3  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その4  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その5  
なんでーこんなーに、受け入れるのかーよぉー(いわゆる「リーダー論」を) その6  
主従関係、信頼関係を考える  
主従関係、信頼関係を考える その2  
主従関係、信頼関係を考える その3  
主従関係、信頼関係を考えたあとで  
リーダー論について 2011 その1  
リーダー論について 2011 その2  
リーダー論について 2011 その3  
APDTの「リーダー論」に関する声明  


重ねて言います。
リーダー論はまったくのウソ理論です。