クリント・イーストウッド『さん』…ですよね?! | ソコカラナニガミエル?

ソコカラナニガミエル?

嵐の二宮和也さんの好きなところを呟いているだけのブログです。

毎週日曜日22時から二宮ワールド全開で放送されているKazunari NinomiyaさんがDJを務めるラジオ『BAY STORM』。

もう既に2回感想を書いているにも関わらず叫びしつこく2022年8月14日(日)放送回の感想を再度記します。

 

この回のベイスト、本当に好きだったんですよ〜ラブラブ

既にradikoで聞けなくなって久しいのですが、『オープニングの一言』から終わりまで兎に角盛り沢山の回でお気に入りです。

 

今回は『どうか穏便に』のコーナーについて。

一通目のお便りは、人生初めてのぎっくり腰になったという内容でした。

 

それに対し、腰痛持ち(坐骨神経痛?)のニノとイタバシさん(手術されたのでしたっけ?)が凄く共感されていました。

 

私も椎間板ヘルニア持ちで腰も弱点。

毎日腰痛予防運動をしていますし、フライトは極力6時間以内に抑えるなど、生活全般をぎっくり腰にならないように気をつけて送っているので、辛いんですよね〜汗と深く頷きつつ聞きました。

 

それで思い出したのですが『ジャにのちゃんねる』で朝食を食べに行ったり、かき氷を食べに行く回で、ニノが椅子の上にあぐらをかいていましたね。

 

私は外食する時は(屋外でない限り)足を下ろして座りますが、自宅では椅子の上に絶対あぐらをかいて座っています。

腰痛持ちにとって座るって苦行なんですよね〜、心底辛い汗

でもあぐらだと、痛みが少しマシになります。

 

車の振動も腰に凄く悪いですし、移動全般が腰痛に堪える。

だからニノはあんな腰を抱えながら、沢山の移動を日々こなして、よくぞ仕事をしているなぁと感心することしきりなんです。

 

だからニノが椅子であぐらをかいていることに対して、あーだこーだ言うコメントを読むと凄く悲しくなります😔

自分が言われているように感じるからなのかもしれませんが、一種の健常者中心主義(健常者に合わせるべきという意味で)のように響いて、心が痛みます😢

 

そういう心無い言葉を残す方々は、ニノが腰に問題を抱えている事をご存知ないのでしょうし、ご自分は腰痛をお持ちではないのだと推察しますし、ただ単に周りにもそういう方が居なくて想像が働かないだけなのだとは思うのですが。

 

…万人が目にする場所に何かを書く時や発言する時には、想像を働かせて、誰が読むかわからない+相手がどの様な事情を抱えているのか自分は知らない、という事に留意したいと改めて思った次第です。

 

さて、ベイストに話を戻しますと。

次のリスナーからのメールは「会社の後輩が『二宮』と呼び捨てにしていたので注意してしまった。すると上司がフォローのためか「二宮さんの演技は天才だな〜。さすがあのクリント・イーストウッドが認めただけあるなと話しかけてくれるようになりました。なんだか気を使わせてごめんなさい」というような内容でした。

 

それに対してニノが

クリント・イーストウッド『さん』って言いましょうよ!って直していただかないと

とツッコミしてたのがおかしくて笑ってしまいました😂

 

イタバシさんも「さすがですね、二宮さん」と笑ってらっしゃいました。

 

まぁ、お二人共有名人のお名前はブランド名みたいなもので、呼び捨てにしているというよりもブランド名を言っているみたいなものだ、だから失礼なわけでもない、と理解を示しつつ。

でも、リスナーさんが大好きな人を呼び捨てにされて怒る気持ちも理解できると共感されていました。

 

ニノもイタバシさんも、穏やかで賢そうなお2人で、会話が心地よいですキラキラ

 

10年以上聞き続け、益々面白くなっているベイストーム。

これからも末永く続けてくださいませ流れ星

『ジャにのちゃんねる』のお友達が354万人にクラッカー

ニノの人柄や企画力・仕事ができるところを、もっと多くの人達に知っていただけますように星

 

本日から映画『ラーゲリより愛を込めて』のストーリーの紹介も始まりました音譜

TwitterInstagramを読んだだけで、ジーンとしました😢)

 

生きる希望を捨ててはいけません。

という山本さんの言葉は、いつの世にも通じる大切なメッセージですね虹