第3回日本オカリナコンクール、出場レポ:② | 京都オカリナまいけるず菊地のブログ

京都オカリナまいけるず菊地のブログ

人生ヘヴィメタルなこともあるけど、まぁいけるかな!?
アラフォーの手習いで始めたオカリナetcでいろいろ挑戦中~♪

京都発 オカリナでRe-CREATION 再創造)
こんにちわ  まいけるずのK、オカリナのきくちです。

ちょっと間が空いてしまいましたが
3月13日(日)@伊丹での、出場レポ
第3回日本オカリナコンクール、出場レポ
その②です。(その①はこちら→

なんとモタモタしてる間に、
当日の演奏音源 と、講評が届きました。

自分じゃあんまり気づかない長所とか、
こういう練習したらもっと伸びる等と
具体的に道を示していただけたりもして、
コンクールの通信簿としてはあたたかい内容ですヨ。

・・・とはいえ
脳内再生されている理想の音色との落差、
そして自分の感覚のテキトーさ
今、壮絶に落ち込んでいます。

出場レポその①で、わたし、
速さ指定、BPM=100~120という課題曲を

自分の感覚では(BPM)88~90くらいでしょうか

などと書いていたのですが
※BPMはBeat per minute(楽譜上の表記は四分音符)、数字が大きいほど速いです。


・・・


・・・


98 くらいでふき始めていましたね。 

レッスン室では80台が関の山、
自宅練習でメトロノーム94にしたらモウ
指と舌がずれてレロレロってた人が です。

いやあ・・・ そういえばボクシングでも
長谷川穂積さんのお母様亡くされた直後の試合は別人みたいに荒っぽかったし
このコンクールがなけりゃ久々のナマ観戦だったやろ~、3月4日@京都島津アリーナ(府立体育館)での山中慎介V10戦でも、勝ちはしたけどまさかまさかのダウン2回 取られてもーたしetc,etc,~~~


大舞台ではナニが起こるか、
わからないものですね。
いやはや 

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれお疲れ様でした~

ナニが起こるか・・・ といえば。

コンクール本番の課題曲を演奏中に
ステージ上に父 が喝を入れにきたような
フシギ現象がありました。

 

 

私は、2015年3月に行われた第2回にも 
基礎技術つけたいよナー、という気持ちが半分、 
一生に一度の記念チックなノリが半分とで 
実力も体力も度外視で初出場させていただき、
今回が2度めの挑戦だったわけですが
 
なんで一生に一度のつもりが2度めになったかというと
開催日の3月13日が父の誕生日だったから。 
 

イエ~イ
 

 

募集要項と課題曲が発表されたのは7月初旬、 
エントリー開始は9月の下旬からでしたが 

5月末に父の食道ガンを告知され、 
6月に闘病開始で、ココロの中ではエントリー確定。 
 
お師匠さまがブログで 
この難易度へ挑もうと、その心意気だけでもすばらしい」 
と書いてくださっているのですが (→

  こんなムズいとは思わんかったワ
 
というのが正直なところです。
(数年前の発表会がコレ→ ですし。)

 
練習通りでもダメもとの激ムズ課題曲を、
そうとは知らずに練習でもやったことない速さで
本番でいきなり吹き始めちゃったわけですから
できるわけがなく

指ちぎれそー舌ひっこ抜けそー脳みそボンバー

・・・と、だんだんテンパってきた曲の終盤で

   根性、見せたれ

という父の声とともに、
空気の塊みたいなのに
ポーンと背中を叩かれたような感覚が

・・・ありました。

ステージ上では、左足以外は健康な肉体に
精神が全然宿っていないフワフワ感やったんですが
 
  『そーやった、そーやった、わたし
  昨年の私を超えるってアッチコッチで宣言したんやったわ

と、我に返って

練習中最もよく崩壊していた
終盤の苦手フレーズを気合いでふききり
(気合だけで、演奏はそれなりに崩壊してましたが
 
続く自由曲の「刈干切唄」では
自分でもビックリポンのカンタービレな演奏、と
自分でブログに書いてたくらいには
のびのびした音が出ていました
 
自由曲の終盤、歌詞(?)でいうと
 
  「追ぉおおおーぅええーえええーよぉ~~」
 
ってコブシまわすところで足を踏ん張り
こむら返り発生  ギャ~
 
激痛に悶絶しながら退場した舞台袖で
オカリナ界に名だたる先生がたの前で
号泣顔を晒してしまったのが悔やまれますが
 
挑戦してよかったなあ~ 最高の一日でした。
 
1週間以上経った今も、思い出しては
感激がリフレインしています。
有難うございました。

課題曲のない、独奏のシニアの部では、
NPO音の風の先輩会員Nさんが第3位に見事入賞

Nさんも紹介されています、団体パンフレットPDF→
 

おめでとうございます♪

 

 
いつもどおりの優しいあたたかい音色で 
大舞台で堂々と演奏される姿にはココロ動かされました。 
 
亡き父に励まされつつ、 
亡き父と同じお年のオカリナ仲間に励まされつつ。 
 

 

 

わたしもがんばらなくっちゃ~

合奏部門では、同門のサークル「マザーグース」さんが
これまた見事第3位に入賞

お師匠さまがブログで書かれている(→
「例の通り」を見たことあるだけにハラハラ
本番途中からは「いけるんちゃうーん」とゾクゾク
表彰されたときは私もめちゃめちゃ嬉しかったです。
おめでとうございます メンバー、haruさんのブログ
 
ほんとにほんとによかったなあ~


ご報告が長~くなりました。
ここまでお読み下さり、有難うございました。

今週は、姪っ子たちが春休み、ということで
チョット早めの四十九日法要です。
また父、出てくるかなあ~




---

会員登録しているNPOです)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 音楽で社会貢献 -笑顔つながる、音でつながる-
 NPO法人 音の風(おとのかぜ)
 http://www.otonokaze.org/

 

 

 


 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 【次の演奏予定】 

おかっぱ(アートパフォーマンスinOKAZAKIVol.4


2016年4月30日(土)、5月1日(日)12:00~17:00

 

京都市岡崎いきいき市民活動センター 音の庭にて


オカリナユニットまいけるずfeat.岡崎某コーラス隊男子 は
5月1日(日)、15:20頃~ です
 

---



 
にほんブログ村