Just Little Things -8ページ目

Just Little Things

The night is long that never finds the day.

photo:01

 

 


すっかり寒いこの頃。

 

 

 

 

photo:02

 

 

 

 

 

photo:03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アメリカの友達から久々にメールがきた。
その子は今UCバークレーで頑張ってるのです。今だにこうして連絡取り合うのはやっぱりstudent government関係の子だな♪

彼はgovernmentのvice presidentだったんだけど、「なんで何人も候補者がいたなかで、不合格者もいたのに私を選んだの?インタビューでもつたない英語だったのに.......」って聞いた時

「When u left your interview I told ○○: "I WANT THIS GIRL!! I don't know for what but I want her!" You are amazing and you speak English amazing! Never doubt yourself. 」

「君がインタビューを終えて部屋を出ていった時、○○(governmentのアドバイザー)に「この子がほしい!なぜかは分からないけどこの子がいいんだ。」と言ったんだ。
きみは素晴らしいし、英語だって素晴らしいよ。
決して自分を疑わないで。」





って言ってくれたの.。


彼は本当に良い人で、絶対私のこと買いかぶりすぎなんだけど笑
それでもやっぱり嬉しい言葉だった。


governmentの人たちはやたら私のこと過大評価してくれてて、
逆に申し訳ないくらいで(^^;;




人の評価なんか気にしながら生きて行くのは馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、私は人から認めてもらえたり褒められた時が一番嬉しいし安心する。

ガガのリリックじゃないけどI'm on the right trackなんだって思える。

自分のものさしじゃ分からない。

でも他人からの評価を気にしてばかりいるようじゃまだまだ未熟者なのかもね(´-`).。oO







頑張ろうかね!ʕु•̫͡•ʔु ✧





iPhoneからの投稿

 

 

 

すごい気持ちいい秋晴れ。

リビングのベランダから吹きつける風が秋のにおい。

素敵な青空♥

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



自分に関しても言えることなんだけど、もし今の自分の現状を変えたいとか、人から違う風に扱われたいと思うのなら、

何でもいいから自分のbehavior(言動、行動)をひとつでも変えるのが大切だと思う。本当にささいなことでも。



いつもより二時間早く起きて散歩してみようとか
いつものカフェじゃなくて今日は違うカフェにいってみようとか
毎朝スッキリ観てるけど今日はとくだね観ようとか
今日は電気機器一切触らずに過ごそうとか
今日は禁酒してみようとか
塾でいつもとは違う席に座ってみようとか
いつもとは違う通学路で学校行ってみようとか
たまにはお母さんのお手伝いしてみようとか



毎日変わらず同じことをしてたら
その行動がその人を構成する要素なんだから、変化がないのは当たり前。

でも人間っていうのは習慣に安心感を求めるからいつもと違うことをするのに抵抗感や不安感を抱くんだって何かの本で読んだ。
たしかにいつもと同じことをしてるほうが間違いなく安心。
違うことをするのは勇気がいる。



だから何か些細なことひとつからでもいい。

習慣に変化をつけてみることで
少し歯車の動きが変わって
結果的に大きな変化となるかもしれない。

自分が変わる努力をしなければ
現状は変えられないし、他人も変えられない。

何か新しい発見があるかもしれない。


そう心がけて過ごしたいと思います(*^_^*)



iPhoneからの投稿
今週から再び予備校が始まりました。

だから毎日帰宅するのが11時になってしまう(´・_・`)





今取ってるのは英語での小論文を書くクラス。

英文和訳とかこてこての入試英語よりもライティングのほうがすき。

英語の文章力はもちろん必要だけど肝心なのはネタ。一般的じゃなくてもっと読手の興味をそそるネタを瞬時に考え付くようになりたい!

あと多読して豊富な語彙力をつけたい。

心掛けてるのは安易な単語の使用は避けること。

例えば監視カメラだったらmonitoring cameraじゃなくてsurveillance cameraとか。


あとは、ちょっと表現に変化を加えてみたり。
I cannot understand that ~ じゃなくて
It is impenetrable for me that ~
とか。



まぁだからといって入試受かるわけじゃないけどねw




日本帰国してからも英語力UPの努力は続けたいと思います (*^_^*)

photo:01



photo:02




iPhoneからの投稿