初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





学びの項目としては、ニッチと言う言葉を連想してしまう「世界遺産」チュー息子・おぶ太郎が興味を持った事をきっかけに、いわゆる雑学的に、母も一緒に楽しみながら、学ぶ事も多い最近なのですが





この単なる雑学だと思っていた「世界遺産」が、中学受験に出る(場合もある)と言う事を、先週の読売KODOMO新聞で初めて知ったんですよねびっくり“中学受験にここが出る”って‥‥出るんですね下矢印






我が家では、やっと発売された小学舘・キッズペディア世界遺産の改訂版を、先月購入したばかりで、テレビ朝日の世界遺産の番組も一緒に楽しみながら、おぶ太郎との会話のネタとしても最近また増えていた「世界遺産」



学校のお勉強や、ましてや受験になんかには、関係のない事柄だと思っていたもので、少し嬉しい情報ですチューひたすら待ちわびた図鑑の発売決定

 



今回のKODOMO新聞には、付録として3ページに渡って「世界遺産」についての説明文と、テストさながらの問題が掲載されており、こんな風に出題されるんだなぁ~と為にもなりつつ‥‥




その問題を、お遊びでおぶ太郎にも挑戦させてみたところ‥‥「ユネスコ」「富士山」「しっくい」と、15問中3問だけ正解答ニコニコこの1ヶ月、何らかの学びはあったようです笑い泣き総理大臣を歴代順に並べる問題もあったのですが、そちらは初代の伊藤博文と最後の安倍さんだけ知ってました拍手






ところで、年中さんになる4月から、読み聞かせと漢字教育のネタとして、購読を始めたこの読売KODOMO新聞なのですが、時事は勿論、幅広い情報が満載で、一寸した図鑑的に我が家もなかなか気に入っていますニコニコ




おぶ太郎は気に入った部分を、ノートに貼り付ける作業がお気に入りで、切り取りたくない部分はコピーをとったり、切ったり貼ったりと、お家での丁度いいお仕事の一つになっているのですが‥‥





今回のKODOMO新聞には、図鑑の方には一言も記載されていなかった「富士山がなぜ文化遺産なのか?」の件についてもきちんと説明されているコーナーがあり、それが問題としても出ていたので、その部分は追加知識として図鑑の方に貼り付けさせてみましたニコニコ





その他の記事も、永久保存版として図鑑に貼り付けて残しておく事にニコニコ





こどもの新聞の難点って、その保管場所や、捨てるタイミングの見極め、じゃないかと思うんですけど、我が家などは、手作りした新聞ファイルに大体4~5ヵ月分も入れていて、その後も毎回捨て時に迷います笑い泣き





なので、興味のあるものはもう切り取っていると言う意味でおぶ太郎のファイリングは少し有り難いんですがファイリングを楽しんだらそれで満足して、その後ノートを見返すなんて事はめったにないんですよね笑い泣き




ですから、これから関連する記事は、今回の様に図鑑にも貼り付けてもOKだよと促す事にしましたニコニコ




ノートとは違って、普段手にする事が多い図鑑ニコニコKODOMO新聞の幅広い情報は、残しておかないともったいないと思えるものが多いので、長く、生きた情報として各図鑑と一緒に活用していけたらなと思っていますニコニコ










今日のテーマ‥‥

「歴史・地理・伝統・動植物・地学・宗教・美術、子供の知りたい欲求に応え興味の種を蒔いていく」の過去のお話

☆モンテッソーリ教育・文化教育☆





クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー