初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





最近は来年2月からスタート予定の新1年生としての自宅学習教材を吟味している我が家ニコニコ



国語の「読解・文法」「漢字」「語彙」、算数は「先取り」「深掘り」「計算速度」、そこに「思考力」を加えた7単元で今のところ考えていますが、ピグマリオンを続けて来た我が家にとって《思考力》教材が今一番の悩みどころとなっていますびっくり


2才半頃から続けていたピグマリオンですが、その間‥‥



“幼児期のピグマリオン記事は、よく見かけるけれども、就学すると記事を見かける事が少なくなるし、やらなくなるご家庭が多いのか?”



こんな、ピグマリオンユーザーママのコメントをブログ内でチラホラ目にしていましたキョロキョロ



まだ目先の事しか分かっていなかった当時の我が家は、その理由は何だろうと‥‥と、ぼんやり思っていたものですが、今だったらあくまでも憶測でしかありませんが何となくその理由が分かる気がしますびっくり






‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥






ビグマリオンの教材は、まず3才前後から始められる主に幼児が対象の幼児能力開発講座第1~第4グレードとなりますが、こちらは《数》と《思考力》の総合的な教材



しかしその後進む事になる、おおよそ就学後が対象となる教材は‥‥
《数》→ポイント学習(長さ、かけ算等)
《思考力》→思考力養成講座・第1~第4講座
として別々の教材に分かれていきますキョロキョロ




《数》であるピンポイント教材に進むご家庭は多いようにお見受けしますが、こと《思考力》については年長さん~低学年にかけて、その他の教材の選択肢がぐっと広がる気がするのですチュー




例えば‥‥我が家にとっては見た事もないようなこーんな楽しげな問題集や‥‥


既に我が家でも使っておりたまに登場する‥‥

この様に一部挙げただけでも、魅力的な教材が沢山出回っており、こんなものを目にするとそりゃぁぐらっと来るのではないか?と思うんですよね笑い泣き





何より安価で手軽ですし、ピグマリオンで4桁同士の加減算まで終え《数》が一段落すると、特に《思考力》についてはピグマリオンに拘る必要性もないのでは?と、少なくとも就学後の教材を検討しだした我が家ではその様に感じて来ていますニコニコ




またピグマリオン第1~第4グレードまでには、多くの図形系の思考力プリント問題が入っていますが、時折違った問題は出てくるものの、難易度も徐々に上がってはくるものの、ここ1年半はほぼずっとこの4種類💦

因みにパズルはこの3種類

勿論この様な問題を繰り返し、頭の中で自在に操れる能力は、中学受験の為にも徹底的に身につけて欲しいものですが、如何せんやらせているだけの母も流石に飽きましたアセアセやる事はやっているおぶ太郎も流石に飽きてます笑い泣き



次の第2~第3講座の内容を見てみると、新たなものもどんどん追加されていてそれもまた魅力的とも感じますが、上記プリント問題もパズル問題も引き続き入ってはいる様です笑い泣き


第2講座 思考力育成教材(6級~3級) 

第3講座 思考力育成教材(2級~2段) 






‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





家庭保育園・KIRARAを終了した
ご家庭であればほぼぶち当たるらしい「次は何をしたら良いのか問題」


我が家はそこにピグマリオンも加わり、確かにこの先を自分で判断するのは悩ましい事なのだと実感していますキョロキョロ




因みに算数は《先取り》として
ピグマリオン・ポイント学習の残りを、《深掘り》としては「スーパーエリート」の予定です

管理やスケジュールが煩雑になるので、出来れば一単元=一教材と統一しておきたいところなのですが、この様にこと《思考力》については、あれもこれもやってみたい、やらせてみたい気持ちが高まりもうしばらく悩みそうです笑い泣き








今日のテーマ‥‥

「自宅学習は早朝派☆思考力・

読解力優先学習」の過去のお話⇒

☆ピグマリオン・家庭保育園KIRARA☆



関連のテーマ‥‥

「起業ママの自宅学習育児スケジュール計画・実行・自己評価・改善」の過去のお話⇒

☆自宅学習スケジュール☆






クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー