初めましてこんにちはニコニコ
いつもご覧頂いてる皆様ありがとうございますニコニコ
3歳からはこちら下差しを指針に
全て自宅での取り組みで進めていますニコニコ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





今年の夏休み、野性的な逞しさを身に付けて欲しいと言うシンプルな動機から始めた、息子・おぶ太郎の自然遊びニコニコ

自律心を育てる、自己決定力、協調性、コミュニケーション能力、発想力、探求心、情緒の安定、そしてなりより自己肯定感‥‥等々、その他にも自然遊びの効果は数限りなくある様で‥‥日に日に涼しく、日増しに寒くなってからも主に週末を使って活動を続けていましたが、この秋から、もっと活発な活動を求めて自然遊び場のコミュニティーに通うようになりましたニコニコ



元々、外遊びを強く提唱しているどんぐり倶楽部の影響もあり意識的に始めた自然遊びではありますが、思えばもうかれこれ3年以上も前、NHKのすくすく子育てで横浜にある保育施設りんごの木の様子を初めて目にし、当時は余りに大胆な子供達の遊び方に衝撃を受けつつも、外遊びを越えた活発な活動に羨ましさを覚えた事が最初のきっかけだったと思いますニコニコ


こちらのりんごの木では子供が遊び込む経験を通して、生きる力や学ぶ力を育む事を大切にしており、危険な遊び、汚れる遊びも含めて、おおらかなその見守り方と、その後も定期的に番組に出演されている柴田愛子先生のお考えは、私にとっては当時目から鱗ものでしたびっくり


また、全員で同じ活動をするのではなく、自分がやりたい事を自ら選んで取り組む自主性を重んじている点はモンテッソーリ教育と同じだと感じましたが、モンテッソーリ教育が主に指先を使ったお仕事を室内で静かに進めていくのに対し、こちらは屋内外できっと一般的には「危ないからやめなさい!汚いからやめて!」と言われるような大胆で活発な活動爆笑


あまりに野性的で我が家の主観です💦こちらの施設に丸っと預ける勇気はなかなか出ないなぁ‥‥と思いつつもあくまでも我が家の場合です💦午前中はモンテッソーリ教育でのお仕事、午後はりんごの木さんの方針に沿ったもっと活発で大胆な活動‥‥だったら完璧なのになぁ等と、都合のいい事を当時は思っておりましたチュー




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




公園での自然遊びも「危ないからやめてね、汚いからやめてね」‥‥等の言葉で子供から遊びを取り上げない事は出来ますが、やはりそこは公園での一定のルールや規制の中でのお話照れ冒険心や挑戦心を満たすには十分ではないキョロキョロ


調べてみると、自然体験、森の学校、自然学校といった名称で、各地で場所や活動を提供・サポートしている行政や団体、企業も少なくない事を知りましたニコニコ


また、りんごの木さんの保育対象年齢は4~6才までニコニコ我が家もそれを目安に、おぶ太郎が4才になったらこうした活動をさせたいと計画していたものの、いざ4才になった途端にこのコロナ禍アセアセ目星をつけていた遊び場も開催が中止となり、再開されたと思ったら今度は猛暑、そして台風などで引き続き中止が続き、やっとこの秋から通える様になったのですニコニコ





‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥





そんなこんなで、今お世話になっているのは、月に一回開催されている、自宅から車で1時間程の場所にある遊び場ニコニコ若い方たちがボランティアで活動下さっている団体ですニコニコ


今、おぶ太郎が一番好きな遊びは「火起こし」から始まる「焚き火遊び」ニコニコマッチも上手にすれる様になり、煙につつまれようが、火の粉が飛び散ろうが果敢に挑み楽しげですチュー

今月は、濡らした新聞紙とアルミ箔で包んで焼いた焼きいもを頂いたのですが、来月は材料を全部持参して一から自分で作りたいとの事照れ

そして、ノコギリ、金づちを使っての工作も大のお気に入りニコニコ

最初に道具の使い方を教え、一緒にやり始め、その後は一人でやらせていますが、最初は多少の怪我も覚悟していたものの、今のところは無傷照れ慣れた頃が一番危ないのできっとこれからの経験になるとは思います笑い泣き

そして、初月に作り上げたのがこちらの椅子下矢印

そして、翌月は椅子に合わせたいと、テーブルを一人で作りましたニコニコ
流石に脚を釘で打ち付けるだけでは、安定感は全くないので、脚の間の補強はパパが手伝いましたニコニコ




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥




その他も、ロープ渡りやハンモック遊びや木登り、ビー玉を焚き火で熱して冷やしてヒビを入れる遊びや、アルミホイルを金づちで叩きながら作っていくアルミ玉作りなど、見たこともなかった自由な発想の遊びを沢山体験していますニコニコ



また、主催者のお兄さんお姉さん、遊びに来る小学生は勿論、中学生位の子供達、近くの大学の学生さん達が顔を見せる事もある様で、留学生の姿もあり、教えてもらったり、遊んでもらったり、普段はないあらゆる年代、国籍の方達とのコミュニケーションも有り難い経験の一つとなっていますチュー



また今、拡がっているコロナ渦で、来月は開催されるかどうか怪しい状況ではありますが、もし開催されれば、今度はお芋に加え、お餅なども持参して、また真冬の外遊びを満喫できたらと思っています爆笑


昨日の朝食‥‥キャベツたっぷりチーズロールキャベツ、ホウレン草の卵とじ、蒲鉾、納豆、もずく酢、南瓜・シメジ・白菜・生姜・ゴマのお味噌汁、ご飯ニコニコ今は冬の葉野菜が安くて美味しくて助かります爆笑








 今日のテーマ‥‥

「歴史・地理・伝統・動植物・地学・宗教・美術、子供の知りたい欲求に応え興味の種を蒔いていく」の過去のお話

☆モンテッソーリ教育・文化教育☆





クローバー最後までご覧下さりありがとうございましたクローバー