日常復帰 | ELECTRIC BANANA BLOG

ELECTRIC BANANA BLOG

しまさんの独り言、なんてね。ハニー。
SNSはこちらから→https://oboochang.fensi.plus/a/blink

日から普通の無職で無敵の引きこもりニート生活に帰。昨夜寝る前にまたちょっとみ出して、ナンだかなぁ?という気分になったのだが、本日はそれほど酷くなることもなく、和感を感じながらも、除等々日常生活に戻っております。

 

引きこもりニート、などと言っておきながら、今日はおい物の日。昨今、ネットでナンでも買える時代になったとはいえ、やはり運送料とかそういうことを考えると、くに買いに行った方がイイモノもある。後はこう、バラバラと見ながらンスピレーションで買ってしまうこととか。

それで、まぁ、いろいろと物色しながら店を廻っていたのですが、ついつい用もないのにってしまうのが、屋。タイトルがわかっているヤツとかはネットで買うんだけど、なんとなくこういう感じ、という囲気だけで読みたいモノを探している時は、やっぱり実物をぱらぱらとめくってみるのがいいんだよね。といっても私の場合、文庫とか新書はだいたいイトル買いなんだけどね。

で、今日はんな物を買ってみた。

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 02月号 [雑誌]
¥880
Amazon.co.jp

別冊とかムックとか、そういう物は買っていたんだけど、月刊誌はめてね。今までも何度か買おうと思って、手に取ったこととかあるんだけど、なんだか躇しちゃってたんだよね。まだ初心者だし、最近はダブル・オーとかって言われても解らないし、なんて思ってやっぱりめてたのね。

 

でも、最近、ちょっと空いた時間に手に取るモノが無くて、しっかり読書するわけでもなく、パラパラとめくる感じの誌が部屋になくてさ。それで、ってみたのさ。他に音楽雑誌とかも見てみたんだけど、なんだか知らない方ばかりが白押しで()。なんとなくさ、ずっとやっていた「みんなロックで大人になった」を見ていても思ったんだけど、私って音楽やっている割には、新譜とかに鈍感なんだよね。

PIXYれた、って話は前にしたと思うんだけど、そのせいで、家でジオが聴けなくなったんだよね。チューナーって物が部屋からくなったんだよ。だから、前にFM聞いて近の音楽の動向についていこう、なんてやってたんだけど、それが出来なくてますます、世の中と絶していっている感が否めないんだよね。

もっとも、昔からャケ買いがほとんどで、音楽雑誌とかで載っているのを見て、おもしろそうって買って、初めて部屋でCDをかけてその音に触れるというのがなんだよね。先に音をいて、コレだ、みたいなのは随分と無いなぁ。

 

このデジタルな時代に、私はどうしてもの文化がないとダメな方で。ネットで見ていても、コレは資料になるな、と思うとついリントアウトしてしまったりするんだよね。音楽も対にCDを買わないと、なんて思っているしね。

 

ごく最近だとガンプラ、あとはエレクラやり始めた頃とか、パソコンを初めて使い出した時とか、とにかくめて何かをやる時に私は必ずまず、を買うことから始めるのね。最初は初心者でも出来る、とかそういう謳い文句の門書をずらっと買うのよ。それからちょっと本的なことをやり始めてからは、そういうのがいらなくなって何をするかというと、業界誌を期購読するようになるのね。業界誌とかいっても別に本屋に通に売ってる、それこそ楽雑誌とか型誌とかなんだけど。

なんでそういうことをするかというと、半年とか一年とか、そういう雑誌を読んでいくと、なんとなく業界のれというか、儀みたいなモノを知ることが出来るのね。今はこの業界で、こういうのが行なんだなとか、そういう感じのことがわかるようになるわけ。分かり易くいうと、同じ趣味を持つと会った時に、通の話題としてこういうコトを話せばいい、ということがわかるようになるのね。

そういうことをじつつ、実際の作業もめつつ、でようやくそれが自分の血となり肉となりしていくのね。エレクラの作業のノウハウとか、そのおかげでに付いたところはあるんだよね。前にも言ったけど、近くにしい人がいないから、聞いて覚えるとか出来なかったから、自分で本を頼りに学していくしかなかったんだよね。

 

今ならネットで、いろんな情報がにはいるから、そういうこともないのかな?と思っていたんだけど、やっぱり本を買ってしまう。その一つの理由として、やっぱりネットでは全に自分の情報じゃない、という気がするからなんだ。あとは、ネットに上げられる情報って、やっぱりある程度練した人の情報なんだよ。ニアのための情報っていうのかな?初心者にはちょっと帯に短しに長し、って感じなんだよね。

本なら、買えば自分のモノで、どんなにおうがかまわないし、一番便利なのは、何処へでもっていけるって事なんだよ。パソコンの操作をしながら、パソコンの情報をネットで見る、というのも便利なようで、案外あちこちクリックしたりしなくちゃいけなくて倒だったり、マシン・パワーが追いつかなかったり。まぁ、本には本の便なところもあるんだけどね。

 

よくおさんなんかに、パソコン始めたいんだけど、なんて相談されることがあるんだけど、私はまず中古でもなんでもイイからまずマシンを買って、それと一緒に何か雑誌を半年とか買ってみることをおめしている。実習とテキストを時進行で行っていけば、飲み込みも早いと思うんだよね。そういう風にやっていくと、必ず今の自分のシステムに満が出てくるから、その時になって自分にぴったりのモノをんで買えるようになっていればいい、ってね。その時に意外に、自分の手元に誌があると便利なんだよ。

 

さて、プラモ誌をずっと買い続けるかどうかは、未だわからないんだけど、実は期購読したい本ってのはあるんだよ。それがレ。

サウンド&レコーディング・マガジン (Sound & Recording magazine) 2009年 2月号 [雑誌]/サウンド&レコーディング・マガジン編集部
¥980
Amazon.co.jp

エレクラをやっている間はっと定期購読していたんだ。それが、一度エレクラトップしちゃったのを機に辞めていたんだ。また活したら買おう、って思っていたんだけど、こんなにく復活するとは思ってなかったからさ。どうしようかまだっているんだよ。今日もちらっと見たら、いたいとは思ったんだけどね。

こういう本は、実際に何かをかしてないと、魅力も減なもんで。でも、模型誌にしろ、音響専門誌にしろ、今自分の元にそれがあるからね。本がないと困る、ってほどでは無いんだけど、なんとなく情報がられてしまっていることが不安なんだよね。まぁ、もう少ししたら、ちゃんとえようかなと思ってます。

 

ところで、今日って実は私の念日みたいな日で。一年前の今日、の向こうからってきたんだよね。それ以後しばらく幽閉生活は送らされるわけだけど、とにかく由になった日なんだよね。あれから一年か、ってちょっとったね。一年前よりは、実にせな日々を送っているのかな、とは思うんだけどね。当の自由ってなんだろう?ってえたりするよ。

壁の向こうにいやられた時、コレで自由が限される、って事になったんだけど、でも考えてみれば今まで本当に自由だ、ってったことあったかな?ってね。いろんなモノにられて、身動き取れなくなっていたような気がして、実はその時に放されたような気にもなったんだよね。かしな話なんだけどね。

自由っていいな、って人はいうけど、本当の自由は実は一番いんじゃないかと思うんだよね。任を自分で担しないといけないから。そのためにせられる足せは、けっこうたいものだよ。それを自由とぶのか?って。なんだかラドックスみたいだけどね。

 

それでは今日はこの辺で、ご機嫌よう。