津波警報とキツネ | ブドリの森

ブドリの森

将来の自分のための備忘録
ハンドメイドの小物は委託販売しています
いただき物の生地や付属品を活用して
極力材料費をかけずに仕上げるか苦戦中

 

トンガの海底火山噴火から1週間。

 

その日、1/15(日)は大不調で、一日中、横になって過ごした。

 

後から聞いたら、噴火に伴う気圧の上下が原因だったらしいね。

 

娘も私に似て、自律神経系がポンコツっぽいので

 

やはりその日はめっちゃ具合が悪かったんだと。

 

日本中で、頭が痛かった人が相当いたとか。

 

人間だけでなく、キジが鳴いたって話もある…と聞いて

 

ふと、夜中にキツネの鳴き声で目が覚めたのを思い出した。

 

 

 

 

雪が積もってから、庭に野生動物の足跡を見るようになった。

 

雪が降る前から来ていたんだろうけど、平常運転です。

 

普段は静かに歩き回って帰って行くのに、

 

その日は、信じられないような大音量で 

 

「ギャー!ギャー!」と 4、5回ぐらいだったかな

 

鳴きわめくので、ビックリして飛び起きたってワケ。

 

ちなみに その時のキツネの鳴き声はこんなカンジ下矢印

 

 

 

すぐにキツネだって分かったけど、

 

近くでこんな声がしたら、気味が悪いよね。

 

灯りを点けてスマホを見ると、岩手県に津波警報発令中だった。

 

その時はキツネのことは気に留めなかったけど、

 

いろいろな情報を見聞きすると、無関係ではなかったのかなぁと。

 

 

  ☆岩手県に津波警報 【NHK】

 

▽岩手県の久慈港では午前2時26分

1メートル10センチの津波を観測しました。

 

 

あの夜は寝ぼけていたから、正確には覚えてないけど

 

キツネの声を聞いたのも、同じぐらいの時間だったような。。

 

キツネはそれ以前もそれ以後も、来てるけど、鳴いてないのにね。

 

単なる偶然かなはてなマーク それにしても不思議。。