2023年7月29日土曜日
去年の秋休みにフランス・ボルドーに遊びに行きました。高校の時からのお友達のMちゃんに会うために!
この夏休み、Mちゃんはドイツのミュンヘンやオーストリアのザルツブルクまで、バカンスに行っていたみたいで、しかも車で!!帰りにジュネーブに会いに寄ってくれました(我が家は日本の家並みに小さいのでお泊まりさせてあげられなかった、ごめんよ
)
なのでこの日はジュネーブ1日観光デー
10時にコルナバン駅で待ち合わせ。
まず向かったのは旧市街にある聖ピエール大聖堂。プロテスタントの教会なので質素な装飾の内部。写真は割愛します。
教会の塔にも登れてジュネーブ市内を一望できるんだけど、お天気がイマイチだし、お金もかかるのでやめました。私はまだ一度も登ったことがない
宗教改革のカルバンさん…私よく分からず全然説明してあげられなかった…
さて、大聖堂からレマン湖の方へ。とりあえずの、花時計。これ、ジュネーブ観光名所…
そしてジェッドー(大噴水)。これもジュネーブの観光名所
近くの黄色いボート、ムエットに乗って対岸のパキへ向かいます。この黄色いボートはバスやトラムと同じ切符で乗れるので、物価高のジュネーブにおいて安くプチ贅沢が味わえておすすめです
ちなみに、土日は2人で10フランでバス&トラムがジュネーブ市内乗り放題のチケットが売られてます。これが1番安いかなあ。”Day Card 2 People”っていうチケットです。
その後トラムに乗って我が家にお越しいただきました〜
親日家で日本料理が大好きとのことだったので、朝から手巻き寿司作っておきましたー!あとは冷製サラダ三品ほど。とても喜んでもらえて良かったです。
デザートにStettlerのふわふわチョコレートケーキも出しました
この日のお天気は雨が降ったりやんだりのすっきりしないお天気。ちょうど我が家でランチタイムをしている時に雨がザーザーだったのでちょうどよかったです。そして、ゆっくりとお話もできたしね。ジュネーブは観光名所がほとんどないから、時間を潰すのに、お兄ちゃんたちに赤十字博物館を勧めてみたものの、もう博物館とかは行かないとのことだったので、家でゆっくりと時間を潰せてよかった~
我が家から近い、国連の見学にも行きました。土日は国連は閉まっているので中の見学はできないので(しかも今絶賛改装中だし、中に入れても会議場の見学になるしね)、外から写真を少々とりました。とりあえず、壊れた赤い椅子の写真やら・・・
いかにも国連の写真を撮りました。
その後はトラムと徒歩でBains des Paquisへ。我が家御用達です・・・。まだ夕飯には時間が早かったので、湖沿いでのんびりと時間を潰しました。
長男君はお兄ちゃんたちから水切りのやり方を伝授してもらい、やっとほぼ確実にできるようになりました。でも、なぜか、湖で泳いでいた?蜂さんを踏んだらしく、足の裏を刺されて・・・長男君は痛くてもう湖に入らない!とこの後すぐに靴を履きました。
もうね、次男君、ズボンもTシャツも濡らしちゃったから、もう裸!!!で湖にイン
この日、曇っていたし、数時間前まで雨が降っていたので肌寒かったのですが、本人は楽しかったみたい。
バンデパキの先端の灯台?には鯉のぼりが飾られていました。
さて、18時位まで遊んで、チーズフォンデュ。暑い日だったらチーズフォンデュっていう気分にならなかったから、肌寒い日でちょうどよかった~
この他にこの日の定食はパスタだったのだけど、ティーンエイジャーの男の子って本当、爆食いするんだー。二皿瞬時で空になっておりました
レマン湖畔の素敵な景色を見ながら、みんなでわいわいチーズフォンデュを食べて、幸せ時間
この後コルナバン駅にてお別れをしました。
来年の夏に、Mちゃん一家は日本に遊びに行く予定らしい。我が家も日本に一時帰国でも何でもいいからいて、またMちゃん一家と会いたいなあ~。