おべんと男子の弁当 -16ページ目

おべんと男子の弁当

※更新しておりません

ダイエーの初売りで買ってしまいました。

弁当男子の弁当-ドクターイエロー弁当1

弁当男子の弁当-ドクターイエロー弁当2

前に買った「ありがとう300系新幹線弁当」と同じく陶器の容器ですが、こちらの方が少し小さめです。

中身は‥カレーピラフ(米(国産米)・調味液・塩・その他)、オムレツ、エビフライ、スコッチエッグ、薩摩芋甘煮、スパゲティ、人参煮、いんげん。

お子様ランチ風、ということですが、カレーピラフに薩摩芋甘煮とか人参煮とかは合わんだろう‥。


にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



とりあえず作りました。

$弁当男子の弁当-おせち

・黒豆
・伊達巻
・かまぼこ
・田作り
・栗きんとん
・なます
・海老の煮物
・昆布巻き
・筑前煮

かまぼこ以外は自作。

伊達巻はたまごとはんぺんで。
栗きんとんは甘栗と長芋で。
海老は冷凍のむきえび。
昆布巻きの中身はたらこ。
筑前煮の具はれんこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、たけのこ、鶏肉。


もう飽きた(笑)


今年もよろしくお願いします。
2012-12-25(火)

弁当男子の弁当-2012-12-25 の弁当



2012-12-26(水)

弁当男子の弁当-2012-12-26 の弁当



2012-12-27(木)

弁当男子の弁当-2012-12-27 の弁当



3日しかないのに、同じもの入れてるわ。
まぁいいや、どうだって。


にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



昨日は久しぶりにまともな食事をしました。
私にしては、ですけど。
これでまともなら、いつもはどんな食事なんだと引かれそうですが。

でもまあ、せっかくなので載せておきます。
こんなことはめったにないことで。

だから雨が降ったのかな‥。


<昼食>
弁当男子の弁当-2012-12-28 の昼食
・じゃこと青じそおこわ
・わかめとねぎの味噌汁
・アジの南蛮漬け
・かぼちゃの煮物
・たらこの紅生姜添え
・漬物(からし茄子、大根の塩麹浅漬け)

ごはんは、駅ビルの「たごさく」で買いました。
黄色いのはぎんなんです。
たらこはレンジで加熱したもの。


<夕食>
弁当男子の弁当-2012-12-28 の夕食
・牛大根丼
・わかめとねぎの味噌汁
・からし茄子

はなまる最強主婦で仲良しブロ友の お美津さん が作っていらしたのを見て「牛大根」を作ってみました。
記事は → こちら

一味を振って柚子の皮を乗せてあります。
柚子七味があったから、そっちにしておけばよかったかな。

牛肉を自分で買ったのは生涯初かも!?
お買い得品で10%オフのものですが、いちおう国産です。

糸こんにゃくを買い忘れて、こんぴらほほ~を作った残りの凍みこんにゃくを小さな手綱にして。
分量は適当ですが、なんとかなりました。
幸せ物質(牛肉を食べると脳内に分泌されるという)は出たかしら。



今年の弁当作り&紹介が終わったので、アメブロも今日でおしまい。

今年は個人的にいろんなことがありました。

あっちに行ったり、こっちに行ったり。
私事でも、仕事でも。
身も心も(笑)

ありがとうございました。
来年も細々と続けるつもりですのでよろしくお願いします。
よいお年を。
2012-12-27(木)

$弁当男子の弁当-2012-12-27 の弁当

・たたきれんこんの甘辛つくね
・チキンカツ
・タラフライ
・カキフライ
・むきえび&ねぎ入りたまご焼き
・かぼちゃの煮物
・こんぴらほほ~
・いんげんのおひたし
・大根の塩麹浅漬け
・からし茄子
・大葉
・梅干

タルタルソースが余っていたので、冷凍室の整理も兼ねてフライを。
整理はまだまだ終わりませんが‥。

たまご焼きに振りかけてあるのは、食紅じゃないよー。
一味でもありません。パプリカです。
彩りにと思って振りかけたのですが、イメージと違うわ。センスないね。


今年の弁当作り終了です。
少し買い弁に浮気しましたが、結局また自作に。
今年の私生活を象徴しているような(笑)


にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



昨夜、ボウリングをして帰りました。
時間が早かったせいか、いっぱいで30分ほど待ち。
その間、周辺をぶらついていました。

実はその辺りは数年前まで務めていたビルがあるところ。
オフィスビルの近くにコンビニや飲食店が入っているビルがあるのですが、コンビニの中が変わっていて少し驚きました。

そのビルの周りでは猫を見かけたものですが、昨夜は散策する時間もなく。

ボウリング場に向かう途中にも猫のいるビルがあります。
昨夜は猫の姿はありませんでしたが、ビルの入り口が少し開けられていたので、まだ猫はいるのでしょう。


ボウリング場に戻ると半分くらい空いていて、さっそく開始。

ところが、途中で隣のレーンにグループの客が入ってきました。
他のレーンもたくさん空いているのに、どうしてそんな入れ方するのかな。

鬱陶しかったので、またレーンを変更してもらおうかとも思いましたが、めんどうなので、そのままストレスを受け入れました。


スコアは 155, 137, 164, 161, 171 でアベレージは 157 という平凡でつまらないもの‥。
まぁいいや、どうだって。


おつきあいくださってありがとうございます。