おべんと男子の弁当 -13ページ目

おべんと男子の弁当

※更新しておりません

$弁当男子の弁当-2013-01-15 の弁当

・秋刀魚の甘露煮
・ちりめんじゃこ&ほうれん草入りたまご焼き
・黒豆
・ミニトマト
・ひじき煮
・もやしのおひたし
・こんぴらほほ~
・大葉
・梅干

秋刀魚とひじきは差し入れしてもらったもの。
もやしはレンチンして白だしをまぶして柚子の皮を刻んで。


秋刀魚はいつもは骨まで軟らかくなっているのですが、「今回は骨は硬いから出した方がいいですよ」ということらしい。

大丈夫、大丈夫、とガブッ。
ガギッ。ほんとに硬っ(笑)
でも、ちゃんと食べました。


たまご焼き、ぐちゃぐちゃ。
やっぱり巻くのは下手くそです。
リトライしよう。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



今朝、中学生くらいの女の子が、雪に足を取られて転びそうになりました。
その横を「大丈夫?」と声を掛けてスタスタ通り過ぎる私。
若いもんには、都会っ子には、負けねえぜ。

そんな私も何度かつるっと足を滑らせました。転びはしませんが。
雪道は歩けても、凍った道は歩けません。


帰りにはだいぶ雪もなくなっていました。
でも、明日もまだ凍っている所がありそうだから気をつけないと。


おつきあいくださってありがとうございます。
・漁師丼(小田原駅の駅弁・840円)

弁当男子の弁当-駅弁1

弁当男子の弁当-駅弁2

ご飯(国産米)、鯵の干物なめろう風(鯵干物、白味噌)、金目鯛醤油和え(金目鯛、調味酢、醤油、その他)、桜海老素揚げ(桜海老、食用調合油、青海苔、その他)、玉子そぼろ、梅干、広島菜みどり漬、柚子、海苔。


東京駅で「新春うまいもん祭 駅弁大会」というのが開催されていたので、土曜に行ってきました。

いろんな駅弁が売られている中で、こんな地味~な弁当を選んだのは、空き容器が使えそうだったから。
最近は駅弁の中身より、容器に目が行ってしまって。

いけませんか~?(by いけませんたろう)


味は少し濃い目でしたけど美味しかったです。
梅干は要らないと思いました。彩りなら紅生姜か赤かぶでも…。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



仲良しブロ友の お美津さん のブログを見たら雪の記事が書かれていたので(記事は → こちら)、おや?と思って曇ったガラス窓を開けたら…。

$弁当男子の弁当-雪

明日の朝はどうなるんでしょう。

出勤できないかな、できないかな。それともできないかな。


おつきあいくださってありがとうございます。
2013-01-07(月)

弁当男子の弁当-2013-01-07 の弁当



2013-01-08(火)

弁当男子の弁当-2013-01-08 の弁当



2013-01-09(水)

弁当男子の弁当-2013-01-09 の弁当



2013-01-10(木)

弁当男子の弁当-2013-01-10 の弁当



2013-01-11(金)

弁当男子の弁当-2013-01-11 の弁当


相変わらずワンパターンのハート(桃尻)たまご焼き。
金曜はちょっと違うものも入れてみたのですが、写真じゃわからんね。

今週は猫にも登場してもらいました。
邪魔といえば邪魔ですが、ジャマシマン(笑)よりましか。

いや、むしろジャマシマンの方が楽しいかも。
オレはジャマシマンだ~♪


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



東京駅地下のみやげ物売り場でこんなものを見つけました。

弁当男子の弁当-ハシ鉄1

0系新幹線の箸なんです。

弁当男子の弁当-ハシ鉄2

ヘッドライト(黄)とテールライト(赤)が塗り分けられているところが気に入りました(←妙なこだわりのO型・笑)


おつきあいくださってありがとうござます。