って、いつの間にサブタイトルが?
絞ったしそに、白梅酢をかけます。

これを軽く揉んでやると‥

赤い梅酢ができます。
梅の入ったカメにしそを並べて、赤梅酢もいっしょに入れます。

再びラップをかけて、重石を乗せます。

今回は重石が片寄らないように、下に滑り止めシートを敷きました。
新聞紙でくるんで、再びしまっておきます。

「土用干し編」に続く‥。
ランキングに参加しています。
応援のクリック、いつもありがとうございます。

にほんブログ村
大相撲名古屋場所も残すところあと2日。
今場所も稀勢の里は優勝できませんでした。
それでも、幕下の寺下という石川県出身の力士が5勝2敗と好成績で、来場所の十両昇進間違いなしという嬉しい話題もあります。
幕下の上の方には、達(たつ)という若い力士がいたりしているので、これからが楽しみです。
ところで、いつものように観客席に目が行く私。
初日に、ちょっと色っぽいおねえさんを見つけて喜んでいたのですが、それっきり‥。
名古屋場所にも着物姿の姐さん方をよく見かけます。
ほかの場所より多いような。常連の方も何人もいますし。
まあでも、九州場所のあの方にはかないませんね。
おつきあいくださってありがとうございます。
コメント |
1. 無題 まだまだ続く梅干漬け・・・・やっぱり私には無理かなぁ~A=´、`=)ゞ とろいくせに短気で凝り性・・・複雑な性格なのでねぇ~(・・;) 今日は休日!?ゆっくり休んでくださいねぇ~(^з^)-☆Chu!! アベル |
2. アベルさんへ コメントありがとうございます。 私が引っ張りすぎましたね。(^^; ハードルは決して高くないですよ。 簡単に書くと‥ 1. 梅を洗って塩漬けにする 2. しそを洗って塩揉みして梅と一緒に漬ける 3. 梅を干してカメに戻す これだけですから。(^▽^ゞ 赤くなくてもいいのなら、2 は要りませんし。 今日もありがと~☆☆☆(///▽//) 今週、来週とのんびりできそうです~♪ おべんと男子 |
3. 無題 梅干し作りもされるんですね~。 すごいなあ!! 名古屋場所ももうおしまいですか~☆ 早いわ、二週間!! オリーブオイルさん |
4. あの~~… … 目的がいつもそっち あっち どっち~へ 行きますね~~( -_-) だんだん おべんと男子さんがわかってきたような~~ 綺麗なお姉さんがお好きなようですね~~゚+。(*′∇`)。+゚ 笑 |
5. オリーブオイルさんへ コメントありがとうございます。 一度自分で作ったら美味しくできたので、それ以来毎年(これも10年以上?)漬けてるんですよ。 ちょっと自慢です。(^^)v オフ会のほかに、野球があったり、お出かけがあったりしたので、本当にあっという間の2週間っていう感じでした。(^^ゞ おべんと男子 |
6. 笑さんへ コメントありがとうございます。 はい、根が助平なもんで、ついついそっちの方に目が行ってしまうんですよ。どん引き?(^^ゞ でも、綺麗なおねえさんばかりでなく、有名人を探したり、あ、女性からすると、イケメン呼出を見つけるという楽しみもあるみたいですよ。 タレントの松居直美さんが仰ってましたから。(^▽^) もちろん、綺麗なおねえさんは好きです。(*^^*) まだ見ぬ笑さんもその一人だと、勝手に想像していますから~☆ おべんと男子 |
7. 無題 石川県は相撲の聖地!やもんね。 あの、現役時代の輪島さん(石川県七尾市出身)が、自腹で石川県のみならず、あの相撲の土俵を色々な中学に寄付されてる。 だから、殆どの石川県の中学には相撲部があるとか、ないとか・・・。 でも、お~ちゃん客席に目をやり女性をみとるとは・・・トホホ(っつうか、めっちゃまともやん) まりちゃん |
8. こんにちは♪ こんにちは♪ 梅干し出来上がるの楽しみだね(^ε^)-☆Chu!! HIROさんも着物姿の姐さん見るよ! 隣には着物姿のおばちゃん居るよね(^_^;) 楽しい週末お過ごし下さいね(^ε^)-☆Chu!! HIRO |
9. まりちゃんへ コメントありがとうございます。 横綱輪島は好きやったなぁ。 うちの中学は部はなかったけど、土俵もあったし、校内の相撲大会もあったし、郡市の大会にも出とったよ~♪ 何を隠そう、おっちゃも郡市の大会の選手やってんよ。補欠やったけど。(^O^) へへ、まともかね(笑) 取組が面白ければ、そっちに目が行くげんけどねぇ。(´▽`) おべんと男子 |
10. HIROさんへ コメントありがとうございます。 後は干すだけなんですが、今週末は天気が良くないのでお預けです。 名古屋場所は着物姿の姐さんが多くて、嫌でも目に入るんですよね。 こーんな頭(笑)の姐さんもいるし。(^-^) 今日もありがと~☆☆☆(///▽//) のんびりダラダラと過ごしています~♪ おべんと男子 |
11. 無題 梅干作れるなんて尊敬~!! 姉ん家で梅が採れるので毎年「梅いる?」って聞かれ 「いる~。梅酢ジュース」なんてリクエストしてる私 今年は「梅干~」って言おうと思ってたのに…忘れられてる?(T_T)聞かれてなかった! さて、私ですが…無謀にもオフ会にクッキーを持ってた人です おなか大丈夫でしたか?(笑) あの日の出会いに感謝したくて… まだわからなかったら、しおりの右端上から三番目です(^_-)-☆ I.L.C |
12. 遅くなりましたm(__)m オフ会の日あまりお話できませんでしたが・・ 同じ関東から来られてて、・・嬉しかっ。たです。 あんマカロン(チーズ味)美味しかったです。 娘と半分こしました。 梅干も作られるのですね(;゚Д゚)! 何でもできるので羨ましいです。 我が家の梅干はすべて実家の母が漬けて送ってくれます。 きてぃママ |
13. I.L.Cさんへ コメントありがとうございます。 ああ、やっぱりそうでしたか。(^^ゞ もしかして、と思っていました。 クッキー、ありがとうございました。 美味しくいただきました~♪ 梅干はそんなに難しくないんですよ~。(^^) 梅、残念でしたね。 今年は出来が悪かったのでしょうか。 全国的に梅の花が咲くのが遅かったようですから、何か影響しているのかも。(^^; おべんと男子 |
14. きてぃママさんへ コメントありがとうございます。 当日は埼玉からの参加、お疲れさまでした。 カメラ小僧やってたので、あまりお話もできずにすみません。(^^ゞ こちらこそ、美味しいケーキをありがとうございました! 私も自作のお土産を用意できればよかったのですが、スイーツはとっても苦手で‥。 そんな、何でもできるわけではありませんから。(>_<) 梅干は、割と簡単だったので、それから毎年作っています。 一時期は、私が作って実家の母に届けたことも(笑) またよかったら覗いていただけると嬉しいです♪ おべんと男子 |