鰆の塩麹焼き弁当(2012-09-14 の弁当) | おべんと男子の弁当

おべんと男子の弁当

※更新しておりません

弁当男子の弁当-2012-09-14 の弁当

・鰆の塩麹漬け
・こんぴらほほ~
・ねぎ&カニカマ&大葉入りたまご焼き
・タコとたたききゅうりの酢の物
・ミョウガと玉ねぎの甘酢漬け
・茹でオクラ
・大葉
・梅干&大葉まぶしごはん

冷凍した鰆を解凍して、一晩塩麹に漬けて焼きました。
塩麹は今日もいい仕事をしてくれています。


タコの酢の物は醤油麹を使っています。

はなまる最強主婦で仲良しブロ友の お美津さん のお知り合い、美顔レシピ研究家の遠藤ゆかりさん が監修された「麹の献立100」というレシピ本から作ってみました。

遠藤ゆかりさんの記事
お美津さんの記事

塩麹、醤油麹のほか、味噌麹、甘麹を使った料理が満載!

ただ、アラフィフのおっさんにはオッサレ~過ぎて‥。
でも、せっかく作った塩麹と醤油麹、活躍させないとね。

レシピ通りに作れなくても、ヒントにできればいいかな。


醤油麹デビューですが、美味しい酢の物ができました~♪



ランキングに参加しています。
応援のクリック、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村



昨日の朝の話です。

なんのことかわからない方は、よかったら 昨日の記事 をご覧ください。

前を歩くその子、見つけました。

なんて声を掛けようか、やっぱり通りすがりに「おはようございます」でいいよね、などと考えながら、ドキドキで追いかけました。

といっても、走ったりしたわけじゃないです。
私、けっこう歩くのが早いので、たいていは追いつけます。

で、いよいよ追いつく‥といったところで、あれ?

その子は、途中のコンビニに寄るのか、別な方へ歩いていってしまいましたとさ。ちゃんちゃん。


こんなもんです。


今日はどうなったか、ご想像にお任せします。


そういえば、前に反対の経験をしたことがあります。

ある職場で働いていた時のこと。
定時後に買い物に出て戻る途中、前から歩いて来る女性に「お疲れ様です!」と声をかけられました。

反射的に「お疲れ様です」と返した私。

はて?誰だっけ?

後で気がつきましたが、受付のおねえさんでした。


挨拶するって気持ちいいですね。


おつきあいくださってありがとうございます。