毛糸シュシュひらひら増量中♪その1 | ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

ほぼ毎日のお弁当(旧幼稚園児のお弁当)

毎日のお弁当メモと大好きな毛糸とスイーツと写真を少し♪


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


またまた毛糸シュシュを編みました( ´艸`)

少し新しい編み方で、ひらひらが増えました♪


まずは、


ふわふわ♪毛糸シュシュの編み方


を参考にベースになる部分を編んでくださいね。


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


色は変えても変えなくても良いですが、

同じ色で編む場合は糸を切らずにそのままで、

変える場合は糸始末をして新しい糸を付けます。


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


くさり編みを3目編みます。


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


次にベースの部分の隣の目へ針を入れ、


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


こま編みを1つ。


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方


「くさり編み3、こま編み1」を繰り返すと、

こんな感じに。


幼稚園児のお弁当-毛糸シュシュの編み方



ここまでがひらひら1段目です。


ひらひらの2段目はこちらから。


毛糸シュシュひらひら増量中♪その2


くさり編みがわからない時はこちら。


毛糸シュシュの編み方*くさり編み♪


長編みがわからない時はこちら。


毛糸シュシュの編み方*長編み♪