個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ -7ページ目

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

 

久々の更新になります、

なかなか更新できずに

申し訳ありません。あせる

 

英検の二次試験の結果が出ました、

全員合格しました。クラッカー

 

二次試験は面接なのですが、

検定前に各生徒と

マンツーマンで練習した成果が出ました。

ニコニコ

 

さて検定が終わり

いよいよ受験シーズンとなってまいります。

冬期講習のスケジュールも出来ました。

冬休みたっぷり勉強してもらいますよ。

覚悟しておいてください。ウインク

 

尚、中学生は満席のため冬期講習の

塾外生の募集はしておりません。

小学5・6年生のみ受け付けておりますので

お問合せ下さい。スマホ

 

 

最近、自習席に来る子が決まって来ました。

来る子はほぼ毎日来る、

来ない子は全然来ません。

 

もちろん家で勉強しているなら良いのですが、

そういう気配は見られませんね。ガーン

 

成績を上げる方法は一つしかありません、

 

勉強をするびっくりマークびっくりマーク

 

です。

 

塾は勉強する環境を作ったり

やり方を教えたり

もちろんわからない所は

教えたり出来ますが、

勉強をしてもらわないことには

成績は上がりません。びっくりマーク

 

私は魔法使いでありませんので

週1回~3回の授業だけで

は成績を上げる事は出来ません、

塾の無い日や授業時間以外も勉強して下さい。

 

11月には定期テストがある中学がほとんどです、

家で勉強しない子は

とりあえず教室に来て勉強して下さい。

早く来て勉強しても良いし

居残りも大歓迎ですよ。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

うちの塾は

英検、漢検は

全員強制で受けてもらっています。

なぜなら、希望を取ると

出来ない子ほど受けないから。

数検だけはテストスケジュールが

タイトな為、

希望者だけにしましたが

案の定、成績が平均点以上の子は

受けますが以下の子は受けません。ガーン

 

私がなぜ検定を強制にしているのかの

理由の一つに小さい目標の設定ってのが

あります。

大きな目標が志望校の合格だとすれば

検定はその前の小さな目標です。びっくりマーク

 

私は登山を趣味にしていますが

どんな高い山でも

やる事は一つ、一歩一歩

踏み出す事です。

 

大きな目標を前にして

何をやればいいかわからなくなる時が

あると思いますが、

やることは変わりません、

目の前の検定やテストに向けて

勉強をしていく事です。メモ

 

英検が終わりました

次は実力テストがあるところが

多いですが、ならば実力テストの

範囲を勉強しましょう。

そして漢検があるので

漢字を徹底的にやりましょう、

それが受験勉強にもつながります。

そして数検があるので

次は数学を徹底的にやります。ニコニコ

 

そうして目の前の事を

きちんとやっていけば

結果、学力アップ志望校合格に繋がっていきますよ。ウインク