宿題を半分しかやって
きませんでした。
私「何で終わってないの?」
生徒「いろいろ忙しくて、時間が無くて終わらなかった」
私、激怒

「あのさ、宿題出してから
1週間あったよね、
中3生がこの時期に
時間が無くて勉強出来ないって
ありえないよ。
とりあえず、その宿題
とっとと終わらせて」
とやらせてみる。
・・・10分後・・・
生徒「終わりました」
私「今、その宿題を終わらせるのに
何分かかった?」
生徒「・・・」
私「10分で終わったじゃん、
10分だったら、どんなに忙しくたって
1週間のうちに無いはずないでしょ、
この1週間にテレビ観たり、友達と
LINEしたりしなかった?

その中のたった10分
宿題をやる時間にすればよかっただけじゃん」
結局、時間が無いわけではないんですよね、
忙しいって言えば言い訳になると思っているだけ
なんです。
この時期に、まだ受験生としての自覚が
無いようなので厳しく叱りました。
時間が無いって、よく言うけど
一日24時間はみんな同じです。

問題は、どうやって使うかだけですよ。