計算ミスが多い生徒ですが
昨日、初めて全問正解しました。
もちろん検算まで自分でやってです。
いやー嬉しかったですね。

夏休み中にずっと計算練習させてましたから
何が嬉しいって本人の嬉しそうな顔を
見れるのが一番私には嬉しいです。
出来る子にとっては、
たかが連立方程式の計算問題なのですが
この子にとってはすごく大きな一歩です。
この、大きな一歩を踏み出せた生徒ってのは
これから伸びると思います。

何でかというと、頑張れば出来るという
成功体験を味わえたから。

出来ない子ってのは
どうせやったって無駄
自分は頭悪いからと
勝手に決め付けている子が多いです。

たまに保護者の方でも
同じように思っている方もいますが

はっきり言います、
どんな子だって
やれば出来ます。
中学生までの勉強は
能力の差より学習量の差です。
成績の差は学習量の差です。
出来ない、出来ないって
言っている生徒は
出来る生徒と同じくらい
まずは勉強してみてください。
