私が直接指導しました。
その中にいた中2の男の子、
連立方程式の計算が
ここ1カ月半ほどずーっと
練習しているのですが、
いつも符号のミスや計算ミスで
間違える。
連立方程式が出来ないと
2学期の関数などで困ってしまうので
ここは妥協せずに
しっかりと出来るように
しないといけません。
そのため、講師も粘り強く
指導してきました。
そして昨日やっと
全問正解を達成しました。

いやー私も嬉しかったけど
本人の喜びようっていったら
金メダルをとったような
笑顔でした。

こういう瞬間が一番
塾をやっていて
良かったと思う時なんですよね。
出来る子にとったら
なんだ連立方程式くらい
と思うかもしれませんが、
その子にとったら
されど連立方程式なんですよね。

一人一人、出来るようになるまでの
時間はそれぞれです、
その子に合わせて
焦らずに粘り強く指導していくことが
大切なんだなと
改めて思う出来事でした。
