アニメからお勉強 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

子供向けのアニメで

勉強になることがあります。



アニメ 

「アンパンマン」より


くらやみマン

閉じ込められ、

暗闇の中で

どうしようかと

困っている時


ジャムおじさん

「希望も夢も失った時は

歌うんだ、そうすれば

闇は抜け出せるはず」


そして、

「僕らはみんないきている~♪」

(ちなみにこの歌はアンパンマンの

作者やなせたかしが作詞したの知ってました?)


を歌い出すとくらやみマンが苦しみだすのですね。


いやージャムおじさん、良い事言うなー。

子供とボーっと観てたら、

感動してしまった。


落ち込んだ時は、歌を歌えば良いんだな



それともう一つ

ディズニーチャンネルの


おたすけマニー



喋る工具たちと、大工&修理屋のマニー

の話なんだけど。


このマニーの隣にロバートさん

という中年男性が住んでいる。


毎朝、挨拶を交わすのだが。


この男性、不器用なくせに

何でも自分一人で

解決しようとして、

いつも失敗するのです。


電球が切れた、棚をつけたい

ペンキを塗り直す・・・など


「マニーがお手伝いしましょうか?」


と毎日聞くのだけど、

大丈夫、

「私はそれは得意だから」

と言って、自分一人でやって

失敗するのです。


毎朝、こどもと見ていて

イライラするのです、

マニーに頼めば良いのになーって。


素直さを持たないと損をする、

自分の出来る事、出来ない事

を知って。

頼ったほうが良いことは

ドンドン人に頼むべきだと

教えられます。



午前中は、子守りをしながら

勉強させらてもらっています。

にひひ