今週は、夏の厳しい暑さもおさまり、本格的な秋を感じられる一週間に。日が落ちるのが早くなり、一人の時間の過ごし方が運命を左右することになってきそう。社会の動きは、冥王星逆行の影響で「抜本的な改革」が進む流れ。破壊と再生をテーマに、新しい時代に向けて大きな変化が起きるはず。一方で、海王星、天王星、土星や木星が逆行中。社会の変革や残された課題については、引き続き対応していくことが必要になるでしょう。

 

 10月2日~10月8日の運勢

 

  • 牡羊座:仕事や勉強にしっかり集中を
  • 牡牛座:家族や親しい人との絆が深まる
  • 双子座:創造性や感性が高まる
  • 蟹座:大切なものを見極めることができる
  • 獅子座:積極的に行動するとチャンスが訪れる
  • 乙女座:柔軟性や寛容さを持つことを意識
  • 天秤座:バランス感覚を取り戻せる
  • 蠍座:趣味に没頭し、深い知識や技術が身につく
  • 射手座:旅行や外出を楽しむと吉
  • 山羊座:責任感や実行力が強くなる
  • 水瓶座:自分の思いや考えを表現して
  • 魚座:自分の感情や心の声に耳を傾けて
 

 

 冥王星逆行

 

5月2日から始まった「冥王星逆行」が、10月11日に再び順行へと戻ります。社会的な問題を掘り起こし、抜本的な改革を行うような期間です。思い浮かぶのは、ビッグモーターやジャニーズ性加害などですが、その他にも様々なことが「根本からぐぐッと」変化していたことでしょう。

 

10月11日に、逆行から順行へと戻るため、この前後では影響が出てきそうな気配。社会的な問題が一つ区切りを迎えて、次の時代へと動いていくようなタイミングとなるでしょう。

 

 

 インボイス制度

 

インボイス制度

 

10月1日から「インボイス制度」がスタート。会社に属さないフリーランスや個人事業主に大きな影響がありますが、消費者にも様々な影響が出てきそうです。

 

インボイス制度とは、消費税の税率や税額を正しく記載した請求書(インボイス)を発行し、保存することで、仕入税額控除(支払った消費税を控除すること)ができる制度のこと。インボイスを発行できるのは、国税庁に登録した課税事業者のみ。免税事業者は、インボイスを発行できないため、課税事業者になるかどうかを決める必要があります。

 

 ジャニーズの新社名発表

 

ジャニーズ

 

  • ヒガシーズ事務所:現社長の東山紀之さんの名前から取ったもの
  • ジュリーズ事務所:副社長のジュリー景子さんの名前から取ったもの
  • J DREAM:Jを残しつつ、夢を追い続けるという意味を込めたもの
  • J FUTURE:Jはジャニー氏の頭文字ではなく、JAPANのJ
  • ASIS:英語で「現状のまま」という意味の言葉で、TOBEに対抗する意味合い
  • UPCF:UP & Change with Fanの言葉の略。TOBEのアルファベットを一歩進めるとUPCFになります
 

ジャニーズ事務所の新社名について、ネット上では様々な予想や噂が飛び交いました。現社長の東山紀之さんや副社長のジュリー景子さんの名前から取った「ヒガシーズ事務所」「ジュリーズ事務所」、Jを残した「JDREAM」「J FUTURE」、TOBEに対抗する「ASIS」「UPCF」などがありますが、どれも可能性が極めて低いものばかり。

 

そもそもジャニーズ事務所の新社名を変更する理由は「ジャニー氏の名前に関するネガティブなイメージを払拭するため」です。そのため、ジャニーズ事務所の体質改善や新しい方向性を示すためには、現社長の東山紀之さんや副社長のジュリー景子さんの名前から取った名称や、ジャニー喜多川氏を思わせるものを避ける必要があるでしょう。

 

属人的な名称や、アルファベットの「J」を使ったものではなく「新しい時代のエンターテイメント」を思わせる名前が、ジャニーズ事務所の新社名になるはずです。

 

旧社名使用のグループ

 

  • 関ジャニ∞:ジャニ
  • ジャニーズWEST:ジャニーズ
  • Hey! Say! JUMP:Jは「Johnny's」の略
  • HiHi Jets:Jは「Johnny's」の略

 

ジャニーズ事務所の社名変更に伴って、グループ名に旧社名を使用しているアーティスト「関ジャニ∞」「ジャニーズWEST」についても注目されています。社名が変わると「社名が変わったのにグループ名は変えないの?」と世間から声が上がり始めるのは予想がつきます。後手後手にならないように、早急に検討することが大切かもしれません。

 

旧社名使用の歌詞

 

「旧社名を使用している歌詞も多くある」という声もあるようで、こちらも議論になっています。社名を変更後は、楽曲の中で「ジャニーズ(または、Johnny's)」という歌詞が出てくることはなさそうです。すでにリリースしている楽曲については、どのように対応していくのでしょうか。

 

 下弦の月

 

下弦の月

 

  • 断捨離や掃除をする
  • 物事をリセットする
  • 人間関係を見直す

 

2023年10月6日は「下弦の月」が到来。下弦の月とは、月の満ち欠けの周期の中で、新月から次の新月までの約29.5日のうち、約21.15日目に見られる半月のこと。真夜中に東の空に昇り、明け方頃に南中、そして昼頃に西の空から沈んでいきます。

 

満月から新月に向かう途中の月なので、物事をリセットするのには良い時期と言われています。自分の本質や目的を見つめ直し、不要なものを手放すことで、いい流れに乗ることができるはず。人間関係に関しても、一度見直して、嫌なものからは距離を置くようにしてみてください。
 

 関連記事