アップル、無料特別講習「Creative Studios」東京で開催。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

 アップルは、同社の直営店舗Apple Storeにて無料で提供する文教研修プログラム「Today at Apple」の新しい試みとして、2021年にスタートした「Creative Studios」を今夏から東京を含む世界14都市で開催する。

 Today at Apple Creative Studiosは2021年6月にロサンゼルスと北京で始まった、アップルが無償で提供する教育プログラムだ。開催される各地域において、雇用・教育の機会に恵まれない不利な状況を抱える方々が、Creative Studiosへの参加を通じてプロフェッショナルなビジネススキルとしても役に立つプログラミング、クリエイティブツールの使い方などを、アップルのデバイスを手にしながら身に着けられる。これまで若いクリエイターの育成にも貢献してきた。

 

プロフェッショナルと一緒にテクノロジーの最先端が学べる

 最初に2つの都市からスタートしたプログラムは、2021年内にロンドン、シカゴ、ワシントンD.C.、バンコクなど各都市にも拡大した。開催から2年目を迎える今夏に東京を含む7つの都市へ広がる。

 

 今年のCreative Studiosのテーマーは「Belonging(=つながること/一体感)」。各地域で、アップルと連携するNPO(非営利団体)を通じて最大40名の参加者を募集する。各都市ごとに異なるテーマと課題が決められ、約4週間に渡って参加者がテクノロジーへの理解と知識を深めながらクリエイティビティを育む。プログラムは複数の参加者によるグループワークにより進められることから、各自がスキルと自信を獲得できるだけでなく、参加者どうしでつながることで仲間意識も高められるという。