広大なカルスト台地で知られる山口県美祢市が4月から、タイの三輪タクシー「トゥクトゥク」のレンタルを観光客向けに始める。日本航空(JAL)から市に出向している職員の発案だ。
三輪タクシーは東南アジアで普及しており、庶民の足として親しまれている。今回、市が購入したのは7人乗りで、普通免許で運転可能。カルスト台地を貫く通称カルストロードを走ると、窓がないため開放感抜群で、吹き抜ける風と台地の香りを体いっぱいに感じることができる。
発案したのは、JALから2021年4月に市へ派遣され、観光政策監を務める今西光孝さん(43)。タイで乗ったことのあるトゥクトゥクなら、公共交通機関の乏しい美祢市でも、カルスト台地や秋芳洞をめぐり、自然を満喫できると導入を思い付いた。「秋吉台をトゥクトゥクで走ると考えただけでわくわくしませんか。五感で楽しんで、仲間や家族と感動を共有してほしい」と話す。当初は1台だが、増やしていく予定だ。
レンタルは4月1日開始。1時間7000円から。予約は同市観光協会(0837・62・0115)。【森紗和子】