「みんなやってるんですねw」お絵かきリプ続々
「ゆで卵を冷蔵庫にしまう時は 生卵と間違わないように『ゆでたまご』って分かるようにしといて」
ある日のこと、奥さまからそう言われたTAKA02さん(@naru_takky)。実際に、ゆで卵と生卵が区別できるようにしましたが…。その方法が予想外すぎるとTwitterで話題になりました。
なんと、ゆで卵に『キン肉マン』の顔を描いてしまったのです。
これは、食べ物である「ゆで卵」と、『キン肉マン』の原作者が「ゆでたまご先生」であることを掛けた難易度の高いネタ。
原作者の名前を知っている人であれば、一目でこれがゆで卵だと分かります。逆に、それを知らなければ、どちらがゆで卵なのかまでは判別できないかもしれません。でも、「どちらかがゆで卵」だというところまでは分かりますね。
このような遊び心満載の判別方法に、リプ欄も大反響。また、自分も卵に絵を描いたことがあるという方もたくさんいました。
「同じことしました。ゆでたまご がわかる人しかわからないんですよね…」
「似たように描いたことがありますw」
「妻も前に同じ事していましたw」
「私以外にもやっている人が多くて安心しました」
『キン肉マン』以外にも、『ドラゴンボール』『鬼滅の刃』といった人気作のキャラクターの顔を描く方や、
手塚治虫や赤塚不二夫、水木しげる、つげ義春などの巨匠たちが手掛けた懐かしのキャラを描く方、
ちなみに、今回『キン肉マン』の絵を描かれたTAKA02さんですが、同作について連載開始から現在まで読み続けているほどのファンなのだとか。また、イラスト制作も趣味で、他にもゲーム『艦隊これくしょん』や、古いアニメのキャラクターを好んで描いており、イラストはTwitterやpixivでも公開されています。