JR四国 キハ185系版 新型「伊予灘ものがたり」 特急に格上げし2022年春から運行.。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

四国 予讃線の海沿い 松山~八幡浜を結ぶ観光列車「伊予灘ものがたり」が、国鉄キハ185系ベースで新たにつくられ、2022年春から走り始める。

国鉄キハ47形ベースの従来車2両編成に対し、185系版は3両編成化し、あわせて特急に格上げされる。

 

新型「伊予灘ものがたり」定員58名の座席構成は、次のとおり。

 

1号車「茜の章」(グリーン座席・定員27名)

海向き展望シート、2人掛け山側シート、4人掛けボックスシート

 

2号車「黄金の章」(グリーン座席・定員23名)

海向き展望シート、2人掛け海向きペアシート、2人掛け山側シート

 

3号車「陽華の章」(グリーン個室・定員8名)

2人掛けソファーシート4席。

 

キハ185系版「伊予灘ものがたり」の客室設備の目玉がこれ↓↓↓

3号車にラグジュアリールーム(個室)を新設

3号車には、「大切な人と過ごす時間と空間」をコンセプトにしたグリーン個室を新設。

車両の半分が客室という贅沢な空間で、上質感あふれるゆったりとした時間を過ごせる。

2人旅におすすめ、ペアシートも登場

海むき展望シートの一部がペアシートに進化し、夫婦やカップルなどふたりで旅行するシーンでおすすめの空間に。
 
 
 
 
 
○ワタシ想います。
 ワタシ「てっちゃん」ではありませんが、何だかわくわくします。コロナ後は多分、
 マクロからミクロへ。公から個へ。