電源操作ミス?赤村のワクチン全て廃棄に 2160回分、接種再開めど立たず。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

福岡県赤村は18日、村が保管する全ての新型コロナウイルスワクチン2160回分を廃棄処分にすると発表した。保管していた超低温冷凍庫の温度が上昇し、ワクチンが使用できなくなった。村のワクチンは底を突いた形となり、接種再開のめどは立っていない。

 

村によると、米ファイザー製ワクチンを集団接種会場の冷凍庫に保管。薬剤師が17日正午ごろ、零下75度前後に保たれているはずの冷凍庫の温度が4度まで上がっていることに気づいた。16日に停電時に備え、非常用電源の増設作業をした際、業者がプラグとコンセントの接続を緩ませた可能性が高いという。

 

村では、65歳以上の高齢者1278人へのワクチン接種をほぼ終了。15日から、40~64歳や基礎疾患がある人ら約900人を対象に接種を始めたばかりだった。17、18日に予定していた接種を中止とした。村担当者は「早期再開へ向け、19日以降に県と調整したい」と話している。

(吉川文敬)

 

 

 

 

○ワタシ想います。

 残念ながら、人災です。でも、仕方がないかも?。

 気持ちは緩むものです。そう思います。