28日の人出、前週比で7割増加 主要駅や繁華街、ドコモまとめ。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

 NTTドコモがまとめた28日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち約7割に当たる65地点で前週日曜の21日から増加した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の最終日となった6府県では、計15地点のうち11地点で増え、宣言解除に先立って外出する人が多くなっていることを示した。

 

 新型コロナ感染拡大前(昨年1月18日~2月14日)の休日平均と比べた増減率を21日と比較した。

 

 6府県では、兵庫・姫路駅の28日の人出は感染拡大前から2.2%増加し、前週の21日(6.3%減)を8.5ポイント上回った。

 

 

○ワタシ想います。

 大阪は緊急事態が解除されたが、さて・・・。

忙しくなる春になり、行事も増加するに伴い、密が増えると考えると、まだまだ気を緩めるのはどうか。

 今後は若者の無症状者が家族等に感染をすることが多くなるように思う。