台湾総統が被災地案じる投稿 日本で感謝と共感広がる。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

 

 福島県沖を震源とする地震で、台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統が14日、ツイッターに投稿した被災地の無事を祈るメッセージに、日本での共感が広がっている。15日午前9時半(日本時間)で投稿への「いいね」が約9万2千件、引用してコメントを記す「リツイート」も約2万4千件に上っている。

 

 蔡氏は地震発生から約12時間後の14日朝、自らのツイッターに日本語で、「日本の皆さんが無事でいることを信じています」、「日本の皆さんにとって支援が必要であれば、いつでも台湾はかけつけます」と投稿した。

 

 これに対し、日本語や英語、中国語で、投稿への感謝や台湾との友好を訴えるツイートが殺到。多くは日本国内からとみられ、台北にある日本の窓口機関「日本台湾交流協会」(大使館に相当)も14日、フェイスブックで投稿を紹介し、「いつも日本が困難に直面した際に、関心を示して激励してくれるのは台湾です」と記し、謝意を示した。

 

 

○ワタシ想います。

 蔡英文(ツァイインウェン)総統は心の大きい人だと・・・。

 どこかの国の、83歳のM氏とは、レベルが違い過ぎる。 情けないったら、アーリャしない。