ミカンだけじゃないタチウオ日本一 和歌山・有田の宝石。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

 「温州(うんしゅう)ミカン」の全国的な産地として有名な和歌山県有田市には、一般的にはあまり知られていないもうひとつの地域自慢がある。細長い魚体でおなじみの「タチウオ」の漁獲量が市町村で日本一なのだ。「有田市はミカンだけじゃない」と、地元では「タチウオのまち」を積極的にアピール。さまざまな取り組みに近年、力を入れている。  (西家尚彦)

 

黒潮流れ込む好漁場

 

 年の瀬を迎えた昨年12月23日。紀伊水道に面した有田市の箕島漁港には、この日のセリに合わせて午後3時ごろ、小型漁船が次々に帰港した。

 

 地元の漁師、藤尾康起さん(26)の底引き網には、大量のマナガツオに交じり十数匹のタチウオが入った。「サイズは小ぶりですが、銀色の魚体が輝いているでしょう」と笑顔をみせた。

 

 

○ワタシ想います。

 個性を強調する地域が今後増えると。

「差別化」が地域PRの力を生むと。