前回のつづきです・・・。
「最後だとわかっていたら」という詩を
報恩講の法話で教えてもらいました。
いつか訪れる愛する者との別れ
予期せぬ 突然の別れ。
ココロに沁み透る愛にあふれた詩。
前夫にこどもたちを連れ去られる。
予期せぬ 突然の別れ。
ココロに沁み透る愛にあふれた詩。
作者ノーマ・コーネット・マレックは
離婚時にこども二人の親権を得るも前夫にこどもたちを連れ去られる。
手を尽くして探したが見つけられず
別れ別れに。
2年後 池に落ちた友達を助けようとした
長男が水死した知らせに打ちのめされ
彼への思いをつづった 悲しみの詩なのです。
「最後だとわかっていたら」
彼への思いをつづった 悲しみの詩なのです。
「最後だとわかっていたら」
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても
わかってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
わかってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを 明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから 微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと
どうして してあげられなかったのかと
ほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことをどうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう 「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
「人はいつか死ぬ」と思っているけど
「人はいつでも死ぬ」(樹木希林談)
「明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」親鸞聖人が詠まれたと伝わる和歌です。