菜園の今。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

消費税が8%になりましたね。

ぼちぼち、行きましょい。
多分、値引き商戦が始まることになると想います。

駆け込むことのむなしさが嫌なのですよ。



ワタシの菜園では、野菜たちがすこぶる元気です。



エンドウ豆が元気です。

花が咲き始めました。収穫が楽しみです。




隣には、当地の地場野菜「河内一寸そら豆」が、

これも元気に花をわんさか!です。




その隣には、「チジミホウレンソウ」が・・・、

とうがたち始めています。


冬場、美味しい野菜の代表でしたが・・・。



ブロッコリー。これも、先日までは人気がありましたが、

彼岸から暖かい日々で、花が咲き始めました。



ワケギです。

しばらくは元気そうですが、これも時間の経過で

ダメになりそうです。



冬を楽しませてくれた野菜たちが終わると、


次は、いよいよ夏野菜の段取りです。



冬野菜の片づけと並行して、夏野菜の播種をする時期です。


だんだん忙しくなるのですよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑