浅学菲才ではありますが。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

TPPについて考えます。


今、野田総理の考えが不透明で在る以上、期待はしない方がいいと思っています。


ワタシ、を作っています。


総理は農業を守るスタンスを採っているようですが、


多分、守れないと思います。


だから、農家を守って欲しくは在りません、あくまでも私見です。


守らなくていいです。


守ってもらって、潤うのは、農家ではなく、農業に関連する流通業者等です。


ワタシは、ほんの些細な単なる米生産者です。


だから、いつでも米生産を笑いながら止めてもいいと思っています。


だって、米は余っているんでしょう?。米を輸入しているんだから。



例の殿さまが、米輸入を認めたのだから。これをミニマムアクセス米と言う。


(バックにいた小沢被告がいた?)


日本国民の胃袋を外国の米に頼る方向に進むきっかけは小沢だと思っています。


日本人の胃袋を満たすのは、輸入食糧任せになってしまったのですよ。


だから、消費者の皆様は、外国産のコシヒカリを思う存分食べたらいいやん。




私見ですが、これから10年で必ず結果が出ると想います。


ワタシ笑いながら、米生産を止めます。


だって、米を作っても、生活できないんだもん・・・。


米生産を止める方向に、政府が動かざるを得ないんですよ。


それが、グローバル化なんですよ。



輸入食材で、日本の子供の胃袋を満腹にする日本に、乾杯!!。


マックで満腹を満喫。これは、アメリカの作戦だったとのこと?。


長期計画が立てられない日本の結末ですよ。


仕方ないですよね、総理が1年持たない国ですから。


そんな国、誰が信用します?。


バカにされるのが落ちです。


野田君には、精一杯頑張って欲しいかも?。


極めて、私見です。ごめんちゃい。


笑って許して。



ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑