コミケで偽5000円札が流通か / 透かしがなくゴワついている。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業


★マエちゃん噴泉記★ 【大阪DE農業】


8月12日から3日間の日程で、日本最大級の同人誌展示即売イベント「コミックマーケット80」が東京の国際展示場(東京ビッグサイト)で、開催されている。初日から早くも盛り上がりを見せているようだが、とある来場者が出展者に向けて注意を呼びかかけている。

その人物がTwitterに投稿した内容によると、なんと偽札が流通しているというのだ。「コミケ会場の知り合いのサークルで5000円札の偽札の使用が確認されました」として、その偽札の特徴を伝えている。


その人物は12日の12時半ころから、次のように偽5000円札の特徴を伝えるつぶやきを投稿しているのだ。
 

【 コミケで流通しているとされる偽5000円札の特徴まとめ 】

1. 表面の色合いが、正式な5000円札とは異なる
2. 透かしがない
3. 紙質がゴワゴワしている
4. ホログラムが銀色ではない
5. 持った瞬間に違和感をおぼえる
 
これが事実かどうか定かではないのだが、十分に注意した方が良いだろう。この人物が指摘しているように、手に持った瞬間に「おかしい」と感じたら、透かしを確認してみると良いだろう。

参照元:Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑