3月19日、19年ぶりに月が地球に最接近!。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

「地震や火山活動を引き起こす」という説も


たまに月がやけに大きく見える時がある。さらにそれが出始めで、

色がやけにオレンジ色だったりすると気味悪く感じるものだ。

そんな月を、近々見ることができるかも知れない。



★マエちゃん噴泉記★ 【大阪DE農業】


今日から10日後の3月19日、19年ぶりに月が地球に最接近する。

その距離は約35万6577キロメートル。1992年以来の最短距離だ。

このような月の接近は『スーパームーン(supermoon)』と呼ばれており、

世界のアマチュア科学者たちの間では、「地震や火山活動を

引き起こす恐れあり」と話題になっている。


最大規模の接近は19年ぶりだが、一般的なスーパームーン現象は

1955年、1974年、1992年、そして2005年に起きたとされている。
2004年12月に発生したスマトラ島沖地震(マグニチュード9.3)は、

2005年1月に観測されたスーパームーンの2週間前に発生。

1974年12月に発生し、オーストラリアのダーウィンを襲った

「トレーシー台風」も、スーパームーンの時期と重なっている。


しかしながら、オーストラリアの天文学者デイビッド氏は

「陰謀論者たちは、常に自然災害を利用したがる傾向にある。

地震や噴火には関係ないことだ」と釘をさしながらも、

「地球は普通の規模より大きな満潮・干潮を観測するだろう」と

語っている。

いずにせよ、19年ぶりに大きく、鮮明な月が見られることは

確かなようだ。19日の夜は、半年早いお月見なんていかがだろうか。

参照元:DailyMail(英文)


○ワタシは、何かが起こりそうな気がします。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑