さて~ なんと読むでしょう・・・?。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

今日 テレビで、やってました。 

  

大坂 七墓の一つが 京橋 蒲生墓地にあると言う話。



大阪商人の大笹吉五郎の墓

大正時代の証券相場師で、世界大恐慌のため、

全ての財を亡くしたましたが、唯一、子孫に残したのが


この家訓だと伝えられています。



★マエちゃん噴泉記★ 【笑事記】-墓石


さて、みなさん このお墓の 『人 ニ ハ | 一』  これ なんと読むでしょう?。





人には(芯棒)辛抱が一番」・・・大阪人らしい、しゃれ言葉ですよね。










それじゃ これを合わせたら なんという漢字になるでしょうか?。





 『』です。・・・さすが、相場師ならではの家訓ですかね。




どう思われますか?。