保津川下り② | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

パンフレットには、


「深渕あり、激流あり、

四季を映して流れる保津川の渓谷を縫って、

丹波の国『亀岡』から京の名勝『嵐山』までの

約16km、2時間の自然と触れ合う船旅」とある。



スタート時は、こんな感じ。



保津川下り1




4人の船頭さんが、舟をあやつる。



やがて、先頭の船頭さんが、竿で勢いをつける。



保津川下り2


倒れんばかりに、体を竿に預ける・・・



保津川下り3


勢いあまって、2回ほど、倒れましたよ。


船内、大爆笑でした。(笑


しばらく進むと、激流が・・・。



保津川下り4


さすがに、同乗の年配の女性は、悲鳴とも笑いともつかない声。



何箇所か、激流を通過して、やがて穏やか場所に来ると、


何と!、水上の「コンビニ」が、どこからともなく現れるのです。



半強制的に、「コンビニ」とジャストフィットで繋がれてしまいます。



保津川下り5


「コンビニ」の店内には、


「お酒」や「みかん」、



保津川下り6


はたまた、


「イカ焼き」に「おでん」などなど・・・。



保津川下り7


折角なので、「甘酒」を頂きました。



16km、約1時間半のコースも、あっという間に過ぎてしまった。



次回に続く・・・。