雨のジブリパーク チケットは大さんぽ券プレミアム | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

ああ、こういうこともあるよね〜と思っていたので。

事前にもう1日大さんぽ券を取り、晴れた日に写真をたくさん撮っておいて良かったっす。

 

屋根のないところに並ぶの嫌だな〜と思って、朝早めに家を出ました。

故に、まだエレベーター動いてない(笑)

 

一見、ほとんど人がいないように見えますが。

魔女の谷の行列はすでに長蛇(人数不明)

大倉庫の方で30人くらいでしたかね〜。

 

 

文字通り土砂降り!!!

 

 

 

幸いにもジブリの大倉庫の予約時間を9:00にしていたので。

天候が回復するまで大倉庫の中にいれば良い、という状況になりまして。

誠にラッキーでございました。

 

で。

帰りはこんな天気ですよ!

嘘や〜〜〜ん。

一瞬、もっかい魔女の谷へ戻ろうか?と血迷いましたが「また晴れた日に来ればいいよね」と自宅に戻ったところ。

夕方どかーん!ともう一雨来ましたので。

天候の不安定な時は無理をしない・・・ですね。

 

 

とにかくジブリパークは広いので。

 

 

距離感掴めます?

 

 

遠くに見えるのは昨年8月にできた「猫の城遊具」

子供さん向けの遊具があって、土日祝日と混雑日は有料。

といっても4歳以下無料、小学生100円、中学生以上は入場不可ですが、小学生以下の同伴なら入場可で300円。

平日は無料!

 

大人も平日なら入れるみたいなので、猫の恩返しの世界に浸ってみるのもあり。

猫の恩返しの世界が広がっておりますが、ジブリパーク「外」でございますので、チケット持ってなくても利用可能。

 

 

ああ、晴れていればねぇ。

チケットなしで遊びにきて、公園で遊ぶだけでもいいんですけどねぇ。

 

 

さて。

ジブリの大倉庫。前回頑張って回ったので「なりきり名場面」に並ばなくても良いと思うとすごく気が楽(笑)

しかし〜。入場30人目くらいに入ったらなりきり名場面も余裕で「人、少ない」

何回もジブリパークに来るなら朝一番、めっちゃいいやん!と思った次第。

 

ということで、前回見落とした「公開倉庫」へ。

ここはガチの倉庫で「三鷹の森ジブリ美術館」の企画展示で使用したものや「国内外の展覧会で展示した」制作物や造形物を保管している場所。

さすがの朝1番入場、誰もおりません!

 

 

トトロさん、あなたやっぱり可愛いというより不気味ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

猫バスもよく見たら可愛いというより不気味。

倉庫の暗い中で見るからそう感じるんですかねぇ。

 

 

この角度でお尻を見ることないわ〜〜〜笑笑笑

 

 

小さい子が見たらトラウマになりそうな世界〜。

 

 

 

映写機かな?すごい大きい!

 

 

熊も怖いって!

 

 

 

公開倉庫、面白かったです。

 

南街も人が少ないと楽しみやすいです〜。

 

 

 

 

まよいねこ「メス・鼠色・四歳・特徴:猫背」

猫背・・・・・・・猫背・・・・・猫背の猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか、全てが不気味でよござんす。

 

昨夜から徹夜組が某ネズミのお国に並んでおられますよね。

ご苦労様です。

少々不気味なジブリのお国から失礼致します。

 

今回は「大さんぽ券プレミアム」での訪問でしたが、大さんぽ券で入った時よりも明らかに写真が少ないです。

雨だったということもありますが、建物の中は撮影禁止ですし、回るだけで時間かかるし・・・。

1回は建物の中も見るべし!と思いますが、入手困難かつ高額なプレミアム券よりも思い出に残るのは「晴れた日の」大さんぽ券やさんぽ券の方かも・・・と思います。

 

 

ということでジブリパーク第2弾行きます。