常磐線全駅間歩き6(勝田-日立) その1・さっそくHITACHIな光景が | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8

 

今回の全駅間歩きは常磐線です。

前回は5分咲きの梅を見て、偕楽園駅に立ち寄りつつ勝田へ向かいました。

今回は勝田から日立へ向かいます。

 

ところで、茨城県の会社といえばどこが思い浮かびますか?

多くの人は「この木なんの木」の会社を思いつくんじゃないでしょうか。

なにしろ世界のHITACHIですからね。

 

 

ん?

あそこは東京に本社移したから、東京の会社だろって?

 

 

だまらっしゃい!

本社がどこであっても、本拠地が大切なんですよ。

今回の全駅間歩き見たら、もう「本社が東京だから東京の会社」なんて

言わなくなりますよ。

 

嘘だと思ったら、

最後までおつきあいください。

 

 

[そのほかの常磐線シリーズはこちらから]

1回目:日暮里-柏

2回目:柏-ひたち野うしく

3回目:ひたち野うしく-高浜

4回目:高浜-友部

5回目:友部-勝田

 

 

11月9日(土)  歩行区間:勝田-友部  天気:晴れ

勝田(8:05発)-佐和(9:02着・9:15発)-

 

 

我孫子始発の普通列車に揺られて1時間半。

8時少し前にスタートの勝田駅に到着しました。

 

自宅を出たのは朝4時45分。

移動だけでも時間かかる場所まで来たものです。

まっ、行くだけで疲れちゃうなんて言っちゃ歩けませんけどね。

 

 

 

勝田駅の常磐線ホームは2面3線。

外側の2線が本線です。

 

 

 

勝田の市街地は駅の東側に広がっていますが、

敢えて西側に出てみました。

 

東側はひたちなか海浜鉄道を歩く時にでも…。

 

 

 

全駅間歩きスタートです。

 

さっそくあの会社の建物が見えてきましたよ。

勝田駅の西側には日立製作所の水戸工場があります。

 

 

 

しばらく線路沿いを進むと…

 

あれ?

奥に見えるのは、線路、だよね。

 

 

 

右を見ればこんな感じ。

紛れもなく線路の跡です。

 

 

これは日立製作所水戸事業所へ続いていた専用線の跡です。

単なる専用線ではなく、旅客輸送もやっていたそうです。

工場があまりにも広いため、

駅と隣接してても職員を鉄道で輸送する必要があったようです。

 

1993年に廃止となり、踏切は埋められてしまいましたが、

まだ線路は所々残っているようです。

 

 

 

歩いて来た市道をいったん外れて、

さらに線路沿いを歩くと…

 

 

 

車両基地が見えてきました。

勝田車両センターです。

 

 

 

車両センターの周囲は閑静な住宅地です。

 

 

 

回り込んで、もう1枚。

これだけ近いところから特急列車が撮れるもんだから、

テツ道に励む方がカメラを構えていましたよ。

 

 

 

先ほどの市道に戻りました。

 

 

仕事で腹立つことがあったから歩いて忘れたいと思うのに、

「忘れたい」と思うからまた思い出してしまう…。

無心で歩かなくては。

 

無心で歩こうと思うと、

「無心になろう」と思うことで無心になれない。

どないせっちゅうねん。

 

 

 

周囲はロードサイド街です。

ここからは道なりに進みました。

 

 

 

佐和駅という文字が見えてきました。

 

地図でみると結構距離ありそうでしたが、

意外と近かったような…。

 

 

 

佐和駅近くにさしかかりましたが、

相変わらず住宅地が続いていました。

 

 

 

駅入口の四つ角を右折して駅前通りに入りました。

 

駅前通りに入っても、

やっぱり住宅地っぽい感じがします。

駅名でもある佐和の集落と佐和駅は離れているみたいです。

 

 

 

佐和駅に着きました。

素朴な感じの駅ですね。

 

 

 

ホームは2面2線の相対式です。

 

ちょうど水戸行きの列車が来たのですが、接近放送で

「危ないですから、あとにさがってお待ちください」と言ってたのが印象的でした。

漢字で書けば「後に下がって」なので違和感はそれほどないのですが、

実際にアナウンスを聞くと…。

 

 

 

さて、次の駅へ向かいますよ。

駅を出てすぐの角を右折して、まずは北へ進みました。

 

 

 

県道と交差したところでいったん左折。

さっきよりも駅前通りっぽい?

 

 

 

勝田駅から歩いてきた市道に合流しました。

さらに北を目指します。

 

 

 

しばらく進むと民家が少なくなり、緑が増えてきました。

 

この近くに佐和高校があるのですが、駅からはやや離れています。

自転車使っているのかな?

この程度なら頑張って歩いているのかな??

 

 

 

市道を歩いても次の駅近くまで行けるのですが、

ずっと同じ道はつまらないので、佐和高校の入口から北東方向へ。

 

運動場の横を抜けたら、台地を下りはじめました。

 

 

 

台地の谷間は高圧線の通り道でした。

 

 

 

台地を登ると住宅地に入りました。

 

ここはさわ野杜団地。

わりと新しそうな住宅地です。

 

 

これだけの住宅地なのに路線バスの気配はなく…。

やっぱり車社会なんですね。

 

 

 

住宅地の中を5分ほど歩くと、突き当たりが見えてきました。

ここでひたちなか市を離れ、東海村に入ります。

 

 

東海村といえば…

 

 

(その2へ続く)

 

 

勝田駅から佐和駅先までのGPSログ(1/64,000)です。

 

今回は時間の都合で直線的なコースをとりましたが、

日立の工場はもう少し追いかけてみたかったですね。