納棺夫日記 と 親鸞聖人 ・・死の恐怖とは・・ | 岡本一志 幸せのタネまき日記

岡本一志 幸せのタネまき日記

23万部突破のベストセラー
幸せのタネをまくと幸せの花が咲くの
著書 岡本一志 のブログです

ほんとうの幸せってなんだろう??

本当の生きる意味ってなんだろう??

東大数学科から仏教の布教使に転身した

おかもんの大人気 メルマガ 

目からウロコの東洋哲学!!

登録は簡単 ↓に今すぐ空メール

M0083405@r.mini.mag2.com

<納棺夫日記> 定本版 50P

人は誰もが、死ぬときは美しく

死にたいと思っている。

しかし美しく死ぬとはどのようなことか、

はっきりしない。

苦しまないで死ぬことなのか、

他人に迷惑をかけないで死ぬことなのか、


死後の遺体が美しいことなのか、

格好よく死ぬことなのか、どのような状態をさすのか

明確でない。

死に方なのか、死後の死体の状態なのか、

その区別さえあいまいなのである。

まして死体の処理方法まで死のイメージに

連なってくると、わけがわからなくなってくる。

<ここからおかもん>

安らかに死にたい・・これが 多くの

人の願いでしょう。


ぽっくりしねたらそれでいい


そんなことをいっている人もあります。

こんな実話があります。



奈良県に有名なポックリ寺がある。

大阪のある婦人会の人たちが、観光でそこを訪れた際、

長患いで家族に迷惑をかけたり、苦しんだりせず、

ポックリ死ねますようにと祈願した▼


ところが“霊験あらたか”というか、3日後、

その中の一人が本当にポックリ死んでしまった。

こうなるとあのポックリ寺は、ただの言い伝えでない、

本当なんだという話になり、

それからというもの「今度はあんたの番だ」

「いやあんたこそ、

あんなに真剣に頼んでおったじゃないか」

と、

ゴリヤクのなすり合いまで始まった▼




頭痛がしたり、

原因不明の腹痛にでもなろうものならさあ大変で

「いよいよ自分の番が来たか」と

        皆、戦々恐々とし




始めたという。

そこでまた、婦人会で集まってポックリ寺へ行き、

この前の祈願はどうか取り下げ願いますと、

前より真剣に頼み始めたのだそうな▼





ポックリ死ねたらええなあ、

と考えている「死」は怖くはないが、

実地の死ではそうはいかない。

肉体的な苦痛はなくても、死自体の重圧に、


心は七転八倒させられるのである。