最近は良く人手不足の記事を見ますね。
下記のそのような記事の一つです。コンビニ業界の話ですが、
「さっさとクビにしてきた人たちですら今ではすごく良い人材に思える」そうです。
人手不足は私の仕事場でも感じます。
厳密にいえば人手不足というよりは、それに伴う「売り手市場」の影響を感じます。
2016年ごろから、徐々に妙に責任感の低い人がポツポツ入ってくるようになった気がします。
仕事が遅れていても残業しないし、他の人に頼ることはするのですが、他の人を助けることは決してせずに自席でスマホをいじっています。
2016年ごろは体感で1割以下だったのが、
今だと6割くらいになってきた気がします。
今後どうなっていくかは予測できませんが、
今まで当たり前に享受していたサービスが受けられなくなるということが増えてくるのではないかと思います。