昨日は昼食をいただいてから

午後スループレイ

海鮮塩ラーメンで身体を温めて

からスタート


風が強かったけど

雨にも降られずラッキー

久しぶりにロングホールで

2オン1パットのイーグルを

マークしてご満悦




タイの某ゴルフ場のキャデーさんからLINE

とある国の王様が来場されて自分がキャデー

ついたと興奮気味でメッセージがきた


とある国というのは

アジアの幸福度ナンバー1とか言われる国

若いイケメンの王様ですね


いろいろ写真送ってきたのだけど

気になったのがこの写真


クラブは日本のマジェスティを

使われているようです

やはりいいの使われてますね

全部で軽くそこそこの車が買えるお値段

ゴルフの腕前はどれくらいなんだろう

とか気になったり



所用で広島県尾道市へ

夕食はこんなお寿司屋さんで

ご馳走になった



こういうのがいいのよね♪サイコー


大将自慢の玉子もリクエスト

あぁ俺は日本人なんだなぁと

しみじみと感じる懐かしい味



ウッドとアイアンの中間のクラブがあります

4番5番6番アイアンくらいの距離がでて

ボールが上がりやすくやさしく打てる

ユーティリティとも呼ばれます


昔はこういうのがなくて大変だったですが

今はとても性能も良いものが溢れていて

ほとんどの方がその恩恵を受けています

もちろん私も例外ではありません


私は22度と25度のものを使っていて

4番アイアン5番アイアンのお助け的

役割を担っています


これは嫁さんのものです

こういう年配の方や女性向けに

もっとやさしく球が上がるものもあって

このメーカーのものは大人気みたいです

力がなくてアイアンが苦手でも

振るだけでポーンって球が上がる


こういうのがあれば

私が80になってもゴルフ続けられるかなぁ

と思います いい時代になりました





朝5:00 まだ真っ暗

寒いので車でゴミ捨てに行って

そのまま近所のコンビニまで走らせる


タバコとこれを買うのが

最近のルーティンになっている

「ハムカツサンド」


うちの近隣には

セブン ローソン ファミマ

揃っているのだが

ファミマに行くのが多い


こういうサンドウィッチやおにぎり

などがファミマが最近は良いような

気がする

数日前のことです。


高速道路、ど田舎の小さなPAでの

朝の10:30ころの出来事です。


早めの昼食を食べようかと、

空いてるしいいだろうとそのPA

に入りました。


PAは私の車以外には誰もおらず、

閑散とした状況です。


嫁さんと2人、かき揚げうどんをオーダー。

寒い時はいいねぇって言いながら食べて

おりました。


すると、小柄な派手な女性が入店してきた。

化粧が濃いが、その女性が誰かすぐわかった。


私と目が合うなり女性は顔が引きつる。

これはヤバいなと瞬時に私も知らないフリ

をする。


遅れて連れと思われる男性がやってきた。

あら〜これマズイやつやん。

旦那さんじゃないのよね。

こっち向いてる嫁さんはまだ状況を理解

していない。


嫁さんもよく知る女性なんだよな。

夫婦でよく利用するお店のスタッフさん

ということにしておきます。


コソッと韓国語で嫁さんに状況を説明。

知らんふりして退店するように言いました。

私たちは逃げるようにそのPAを後にした。

(なんで逃げないといけないのだろう笑)


まさかあんな田舎の辺鄙なPAで、

私たちがうどんを食べているなどという

ことは夢にも思わなかったでしょう。


もうちょっと都会に近いところの、

大きなSAとかだったら。こんなに

ドンピシャで鉢合わせはしなかっただろう。


今度そのお店に行くのが気まずいなぁ。

そんな独り言でした。




兵庫県の有馬カンツリー倶楽部にて。


このコースは食事がとても美味しいです。


エビフライ。タルタルソースがホテルの


洋食に遜色のないレベルです。


タルタルソースでご飯がすすみます笑。


3台くらい前、

追い越し車線をずっと80キロで

走り続ける車がいる。

その前はとっくのとうに車はいない。

当然私の後ろには数十台が数珠繋ぎ。


後続車が痺れを切らして、

走行車線から追い抜くのはいけない

のだがやむを得ないよね。

すると猛加速して追い越しを阻止する。

さぁカーチェイスのスタートです笑。


こういうのが本当に増えた。

まぁわざと煽られるように

仕掛けてくるのだ。


最近は動画に撮ってSNSにアップ

するのを趣味にしている輩もいるので、

うかつにこの手の車に近づくのは危険。

世も末だなと言えば世も末なのだが。


日常的によく運転をしていて、

「煽る車」「煽られる車」

だいたい車種に傾向と特徴がある。

具体的な車種はここでは触れない。


あと、運転が好きでないドライバー。

「煽り」「煽られ」の傾向が強いと思う。

運転すること自体がストレスなので、

周りのことを見る余裕もないし、

些細なことでカッとなるのだろう。


観察してみると、どんな車種も、

大型のトラックなども含めて、

このドライバーが運転が好きなのか

好きでないかが走り方でわかる。


運転が好きなドライバーは周囲の

流れを考えて、とてもスマートな

運転をされてる。


運転が嫌いなドライバーは、

イライラしたオーラが車全体に

漂っている。こういった車は避ける

に限る。


私は三度の飯より車の運転が好きな

タイプなので、2時間や3時間の運転は

まったく苦にならない。


世の中そんな人ばかりでなく、

仕方なく運転している場合も多いのだ。

仕事のため。通勤のため。などなど。


私はジャッジする基準として、

車を綺麗にしているかどうか。

何ヶ月も洗車してないだろうなぁという

車は特に気をつけるようにしている。

運転好きかどうかの1つの目安になる。


汚い軽四

汚いファミリカー系

汚い高級車

汚いトラックやダンプ


すべて「汚い」がポイントだ。

ボコボコにぶつけまくっているような

のは最も注意するべし。


「綺麗」な車で、

「煽り」「煽られ」をあまり見たこと

がない。もちろん例外はあるだろうけど。


ピカピカの国産セダン系(クラウンが多い)。

リアのガラスが真っ黒なら覆面の確率が

極めて高いので注意笑。


では今日も安全運転で行きましょう。



宝塚南口在住の友人が住む

マンションから歌劇方面を臨む


昔は温泉街だった南口も

今ではマンション街に変貌

ずいぶん街の姿も変わりました


友人のマンションは川沿いにあり

この景色は昔と変わりませんね



東京の予備校に通っていた

浪人時代に、お気に入りの店

がありました。

 

代々木駅前の「ポパイ」。

リーズナブルな洋食屋さん。

 

 

当時と変わらない感じ。

めちゃ懐かしい。

 

 

調べてみると。

何年か前に南新宿に移転したようで、

今でも健在のようです。

当時のマスターがそのままやって

いたら、けっこうおじいさんに

なっているはずなんだけど。

若い子にはご飯を特盛りに

してくれたのを思い出す。

 

 

今度東京に行ったときは、

絶対寄ってみよう。