友達に会うならSNSよりゲーム起動した方が速い | ★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★

★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★

マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

こんにちは、テクノロジーと環境変化が早くてヤバイ!と思う デジアナ販促マーケッターのまちゃことオーティアットの平松です

 

 

 

 

 

たぶんFacebook広告かな…

情報が入ってきて参加してみた【SNSマーケ&コンテンツサミット】

DMMと日テレ主催のイベントですが、SNSももっと活用したい企業とサポートしたい企業をつなげるイベント

 

 
 
 
ということ2日間のゲストトークの配信がありました
ありがたいことにアーカイブ動画もあったので興味ある内容を動画で視聴
VIMEOでアップされているので倍速再生もできて便利でした
 
Youtube、TikTok、TwitterやZ世代の消費についての分析などのコンテンツが配信されていましたが、大手企業向けなので最終的には広告という着地点が多かったのですが、その中で一線を画したトークが面白かったのはメタバースでのビジネス展開をしているクラスター加藤社長とVARK加藤社長のお話
 
 
お二人の話はかなり参考になりがっつりメモを取ったぐらいです
 
その中でも特に興味深かったのは
『友達に会うならSNSよりゲーム(メタバース)起動した方が速い』という話
でもこれは未来の話ではなく既に若者の中で起こっている話です
 
従来の画面で見るTwitter、Instagram、TikTokとメタバースではコミュニケーションの密度が違う
 
 
メタバースは若者たちに新しいコミュニケーションの形を提供しているし、あと1年もすれば当たり前になる予感がしたお話でした
 
 
時代の変化に対応するためには言い訳なんかしないでたくさん使ってたくさん遊んで今のうちから慣れていくことが大事
 
なので僕が今やっている【メタバース体験セミナー】何か時代の変化に貢献できるのかなと思えたお話でした
 
 
 
 
 
そして昨年『コンテンツプロデュース』の勉強でお世話になった高瀬敦也さんのトーク
 

『みんなで楽しむコンテンツは必要じゃなくなってきた』という切り口からのトークはとても興味深かったです

 
 
高瀬さんのYoutubeチャンネルでコンテンツプロデュースに考えを考えを観ることが出来るので覗いてみてくださいね

 

 

 

高瀬さんの書籍もオススメですよ

 

 

 

 

 
 
 
今のメタバースの状況は2年前のZoomをみんなが使い初めの時と似ています
そんなZoomの使い始めから体験した様々な不具合解説作をまとめたお助け本作りました
スムーズにZoomを楽しく使いたい方はぜひオーティアットBASEショップからご購入を
 
 
なので手探り状態のメタバースも使ってみて楽しんだもん勝ち!
時代に乗り遅れないように知的好奇心を持ってやってみましょう
 
 
 
 
社内のSNS発信環境を早急に作りたい経営者様はぜひお仕事ご依頼ください

僕を社内のSNS教育担当者として雇いませんか?