入院生活③ 病状説明と健康診断 | ぶちままとゆかいなコドモタチ

ぶちままとゆかいなコドモタチ

4人の子供&4匹の猫と繰り広げられる、わちゃわちゃな日常。2023年7月より旦那がステージⅣの大腸がんで闘病中


入院10日目


絶賛面会禁止中の病院から病状説明のため呼び出されました。


初日に別れて以来9日ぶりにぶちぱぱにっこりと再会。


LINEでは「4キロ痩せたぐすん」と言ってたけど、それほど痩せたようには見えないし、元気そうでひと安心ニコニコ

(上にも下にも袋がぶら下がってはいましたが真顔


二人にっこりニコニコで、消化器内科から病状の説明、外科から手術の説明を受けました。


 ●病名はS状結腸癌

 ●リンパ節や他臓器に転移は見られずステージⅡ

 ●色々検査したが、多少の動脈硬化と肺気腫以外は異常がない

 ●手術で病巣の切除リンパ節郭清消化管の再建を行い、5年間経過観察 抗癌剤治療は無し

 ●手術は腹腔鏡手術を予定している

 ●腸閉塞でダメージを受けた腸の回復を期待して、もう2週間おいてから手術


ただし

 ●最終的なステージは術後の病理検査結果で決まる

 ●開けてみて、腹膜播種があればステージはⅣ

 ●人工肛門にする場合も一時的か永久か、癒着があれば開腹手術へ切り替えなど、実際に手術しながら検討する


ステージⅡで抗癌剤も不要と聞き、二人にっこりニコニコで喜びました。



ここでふと疑問


実はにっこり緊急入院する10日ほど前に会社の健康診断を受けていて、その結果待ちでした。


これまで胃で何回か引っ掛かっていたのと、バリウム飲みたくないにっこりの希望で腫瘍マーカーと、最近にっこりの言動におかしなとこがあったので、酒の飲み過ぎによる脳の萎縮を疑うニコニコの希望により脳ドックをオプション料金払って追加検査してました。



 ニコニコ「脳に異常はなかったんですかはてなマーク萎縮とか」

 グラサン「まだお若いですから爆笑

   「副鼻腔炎はありますけどね」


まじかあんぐり


 ニコニコ「健診で胃が要精検だったことがあるんですが」

 グラサン「胃カメラの画像、とってもキレイな胃ですよ」


まじか驚きあんぐり




ある意味、健診結果が届く前にこれだけ隈なく検査され、結果的に無駄な出費(¥24,200)泣き笑いでしたが、もしバリウム飲んでたらどうなっていたんでしょうガーン

そう考えればこれも不幸中の幸いかもアセアセ



因みに健診結果はこの翌日自宅に届きました。


 便潜血  (+)

 CEA  6.5 (基準値5.0以下)

 CA19-9 9.0 (基準値37.0以下)

 脳MRI 副鼻腔炎


喫煙者はCEAの値が高く出るようなので、この健診結果だけだったらにっこりは精密検査を受けなかったと思います真顔


腫瘍マーカー検査の意味って・・・




お読みいただきありがとうございました😊

ぶちままニコニコ