慣れてきたハチュ達と植物の剪定 | ダダちゃんと♪日記

ダダちゃんと♪日記

我が家の愛亀ダダちゃんとのブログ

 
ぼちぼちみんな新しい家にも慣れてきたみたいです
ダッちゃんも足を伸ばして甲羅干し
 
離れるとまだソワソワし出すので真ん前で見守っていますが
 
日当たり良いから晴れてる日はけっこう暑いです
 
 
 
 
 
 
段差をステージの様に使いクルクル回転しながら干し姿を見せつけてきます(´∀`*)
 
足の付け根がたるたるだねぇ〜
 
 
 
 
 
そして洗面所から真っ直ぐ自分の水槽に戻って来られるようになりました
 
最初は前の家のみたいにドアを出て左へ~って進んで「あれ?あれ?」って顔してたんですよね
 
モンもダッちゃんも揃って左に行くから可愛かったです

 
 
 
 
 
 
モンはとにかくウロウロしたいらしく部屋に出せ!外に出せ!と相変わらずうるさくしています(^ー^;)

 
 
 
 
少しだけ駐車場も歩いてみました
 
前の家と比べると外を歩いてる人が多くてチラチラ視線を感じます
 
メーちゃん持ってる時は「それ本物?」と早速声をかけられました
 

 
 
 
庭で植え替えをする私に部屋から訴えてくるモンちゃん
 
外いいな~って声が聞こえてきそう(*´∀`)
 
 

 
 
 
 
メーちゃんは部屋んぽ中に自分でクッションを発見して乗っていました
 
 
 
 
 
 
床が冷たかったから避難したのかな
 
カメのヨギボーの隣で何だかドヤっている…
 
メーちゃんて部屋に出たがる割に動かないんですよね
 
 

 
 
 
***
 
 
 
 
 
 
 
引っ越したら観葉植物の剪定をしようと思っていたので早速やってみました
全然手入れしていなかったエバーフレッシュ
 
生長が早いのでしっかり剪定してあげると風通りも良くなり幹にも良いそうです
 
 
 
 
 
どこまで切れば良いのやら…
 
けっこう大胆に切っても良いとあったので何も考えずに切りましたが
正解の形がよく分からなくなってきました(;・∀・)
 
そして上に伸びるのを止めようか迷って曲げてみることにしました
 
 
 
 
 
 
こ、こんな感じ…?
 
これまた正解が分かりません(;´・ω・)めっちゃお辞儀しています
 
 
 

 
 
 
場所が無くてとりあえずキッチンカウンターに置いてたのでボリュームが減って良かったかな?
 
伸びたらまた別の方向に曲げてグニョグニョしてみよう

 
 
 
 
 
あと葉があっちこっち向いてて置きにくかったアフリカンプリンス!
 
(前の家がもう懐かしい〜(>_<。))
これも植え替え&カットしてみました
 
思い切って左側の葉が少ない方をバスっと!
 

 
 
 
 
ガッツリ右重心になりました
 
バランス悪過ぎて庭に出した時は1度引っこ抜けました
 
生長悪かった割に根がグルングルンに回ってたので
根を整理して鉢も変えましたがちょっと鉢が小さかったかも
 
 
 
 
 
 
ゴムの木だしウンベラータみたいに脇芽がワサワサ出てくるかな〜と軽い気持ちで切りましたが
 
全然出てきそうにない切り口( ´ཫ` )
 
そういえば何年も前に風で倒れた時に真ん中の枝が折れたけど切り口はそのままだわ
 
この子はもう一生右重心かもしれません…
 
 
 
 
 
 
 
カットした方は水差ししています
 
葉はどうなるか微妙ですが枝の方はチョロっと根が出始めてるので
また親株の根元にでも植えてあげようと思います
 

 
 
 
 
 
 
【おまけ】
ボスカフェベースを2本買うと北欧暮らしの道具店とのコラボグラスが貰えるとの事で買ってきました~
 
 
 
 
 
グラスは3種類あったのですが形も柄も好みだったカモメのを2個ゲットしました

 
 
 
 
何がいいって目盛り付きなのがすごく便利です
 
無糖も微糖も美味しい~
 
 
 
 
 
 

★ポチっと応援お願いいたします★

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村