青い!青い!青いっ!
てつさんから『スカイツリーの照明がすごいっ!』って聞いたので窓の外を見てみたら、スカイツリーの天望デッキが青く光ってた!
こんな光り方、見たこと無い!ってことで、早速撮影♪
うーん、きれいだったね!
以上です!
こんな光り方、見たこと無い!ってことで、早速撮影♪
三層構造の天望デッキの一番上、『フロア350』の窓枠上の部分が青く光ってます!
青い青い青い!
一瞬だけこの青い光が真っ白に変わった…。
でもちょうどカメラのセッティング変更してたので撮影できず…。
ほんの3、4秒くらいだったからしょうがないか~。
でもちょうどカメラのセッティング変更してたので撮影できず…。
ほんの3、4秒くらいだったからしょうがないか~。
天望回廊。こちらには特に変わった光は無し。
最近よく見る下の部分だけ光ってる状態でした。
うーん、きれいだったね!
以上です!
着工1324日目 (完成まで2日・開業まで85日)
8:33撮影のスカイツリー方面の空です。
ちょっと雲が多いけど青空も見えてますね~
今日も寒い寒い東京スカイツリー周辺の朝でした。
この寒さはいつまで続くんでしょうかね~?
さあ、スカイツリーの竣工(完成)までいよいよあと2日になりましたよ!
…というか、一般的には竣工よりも開業を楽しみにしてる人が多いのよね?
ま、そりゃそうだ。
竣工日はあくまでも特に大林組と東武タワースカイツリー社にとっての節目の日であって、一般の人にとってはなんてことない日だもんね~
きっと竣工前日の明日も、竣工当日も、竣工翌日の3月1日も現場では変わらず内装工事や周辺設備の工事が行われてるんだろうし。
しかししかし、やはり『完成』を楽しみにしてた僕にとっては竣工日を迎えることは感慨深いものがありますな。
このブログも『完成までを見守るブログ』だし(笑)
このブログはどうしよう?ってずっと考えてるのですが、いい案が浮かばなくてー。
毎日の記録は明後日で終了にして開業まで&開業後の様子をたまに記録するとか、そんな感じでいいのかな。。
あと数日、じっくり考えてみようと思います。
ということで、今日もスカイツリーのアップをどうぞ!!
着工1323日目 (完成まで3日・開業まで86日)
13:30撮影のスカイツリー方面の空です。
ドンヨリ~~な日曜日。
この週末はお天気がイマイチでしたねー。
今日はかなり寒くてまた真冬に逆戻りって感じでした。
最近暖かくなってきたと思ったのになー。
今日は江戸東京博物館で5月6日まで開催されてる『ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~』を見に行ってきました。
人はなぜ塔を建てるのか。塔とはどんな存在なのか。
そんなテーマでバベルの塔から薬師寺東塔、パリのエッフェル塔、大阪の通天閣、浅草十二階、東京タワーを時代背景とともに解説しているなかなか見応えのある内容でした。
スカイツリーに関する展示もありましたが、スカイツリーはまだ『歴史』が無いので少しだけ。
これから私たちが歴史を作り上げていくんですもんね~(^^)
展示を見て、自分はスカイツリーというより『タワー的なもの』が好きなのかもって思いました。
薬師寺東塔とかすっごくかっこ良かったですもん。(笑)
初代の通天閣も浅草十二階も実際にこの目で見てみたかったなぁ。
と、そんな感じの日曜日の午後でした。
寒かったけどちょっとスカイツリーにも行ってみました。
少し写真を撮ってきたのであとで気が向いたら(笑)記事を書くかもしれません。
では、今日もスカイツリーのアップをどうぞ!