東京スカイツリーの完成までを見守るブログ -26ページ目

東京タワー、嵐ライトアップ!

20120316arashi


15日の記事にも書きましたが、昨晩東京タワーが一日限りで5色にライトアップされるってことだったので見に行ってみましたよ!

このライトアップはフジテレビのキャンペーンの一環。
5つの色はそれぞれ嵐のメンバーのイメージカラーとか。
誰が何色なのかは割愛します。(笑)

大門駅から行ってみました。
地上に出てちょっと歩いたらこの光景。携帯を片手に写真を撮る人がわんさか!

20120316arashi-2

増上寺の敷地内より。

20120316arashi-3

20120316arashi-4

てっぺん。

20120316arashi-5

ベタなアングルですみません!^^

20120316arashi-6

エレベーターが見えました。
これは黄色に光ってたけど、他にピンクに光ってたのもありました。

20120316arashi-7

構内のお土産屋さんで撮影。
スカイツリー関連のお土産多数。うむ、共存共栄だね。

20120316arashi-8

いやー、ホントにきれいだった!
東京タワーって何年ぶりだっただろう~?
たまにはいいもんです。
今度は展望台に上がってみよう!


以上です!


業平橋駅最終日。 スカイツリー開業まで67日!

8:31撮影のスカイツリーです。

20120316

20120316-2

スッキリしとした青空!!…とまではいかないまでも、晴れ。
これで5日連続の青空です。
週末のお天気はどうなんでしょ?

さて、この前も書いたんだけど、明日から『業平橋駅』は『とうきょうスカイツリー駅』と改称されます。
ってことは、今日は『業平橋駅』としては最後の日。
見納めとなる『業平橋駅』の駅名表示を撮影しておこうと、普段は利用していない業平橋駅に立ち寄ってから出勤してみました。

これは業平橋の上で撮影。
駅名は変わっても業平橋は変わらず存在するのでご安心を。

20120316-3

東武橋から。

20120316-4

業平橋駅に到着~。
出勤の人たちがぞろぞろ…

20120316-5

入口の上部。最後の『駅』だけ見えてら。
この幕の下にはいったいなにが隠されているのか…?

…知ってる。

20120316-6

壁に設置されてる縦書きの駅名表示。
これも新しい駅名の表示にかわるのかな。(撤去されるだけな気がする。)

20120316-7

ということで、このあと出勤!
改札を入ってないのでホームの様子などはもちろん撮れず。

あとになって思ったんだけど、記念に切符を買うとか、駅前の道路の信号機についてる『業平橋駅前』の表示の撮影とかもしてくればよかったよ…
夜にもう一度チャンスがあるかな~


以上です!


ニュースからいくつか。 スカイツリー開業まで68日!

8:25撮影のスカイツリーです。

20120315

ん~~~、なんとか4日連続晴れって感じかな。
ちょっと今日は空が霞んでますね~。
しかし、少し暖かいです。

20120315-2 20120315-3

20120315-4


『スカイツリー』をキーワードにして検索してヒットたニュースからいくつか。


フォートラベル、「東京スカイツリー」に関するアンケート調査、「行きたい人」は44.9%と過半数割れ

ふむー。『スカイツリーには行きたいが展望台にはのぼらない』と答えた人が10.2%か。
混んでるからとか並ぶからとか、そういうイメージがあるのかな。金額も。。
ていうか、『そもそも興味がない』→25.7%。。。


スカイツリーにちなみ夏場所で634円席

これはいいですね!この金額なら見に行ってみたいです!
4月9日から全国のセブンイレブンのみで販売。


東京タワーを「嵐色」に!次はスカイツリーと相葉の実家? 

これはスカイツリーとは関係ないんだけど…
明日、フジテレビのキャンペーンのPRで東京タワーが5色にライトアップされるそう!
リンク先にライトアップされた東京タワーの模型の写真があるけど、きれいかも。
きっとてつさんが写真撮ってくれるはず!(笑)


次はプレスリリースから。

アサヒフードアンドヘルスケア、東京スカイツリーをパッケージにデザインしたキャンディを発売
candy

画像はプレスリリースから拝借。

お祭りの屋台で販売されるりんご飴をモチーフにした和風キャンディで、“りんご”“あんず”“みかん”の3種のキャンディが入ってるとのこと。 
東京スカイツリーオフィシャルロゴマーク、ついてますねぇ~♪
さすがオフィシャルパートナー!


以上です!