駅名改称があったね! スカイツリー開業まであと70日!
8:22撮影のスカイツリーです。
昨日と同じように雲ひとつない青空!
天気がいいけど結構寒いです。。
そろそろ3月も中旬だというのになかなか暖かくなりませんねー。
桜の開花は遅くなるのでしょうか?
さて、昨日書いた記事で、次のスカイツリー関連のイベントは3月22日の展望台個人予約開始だねーなんて書いたんだけど、3月17日に業平橋駅の駅名改称ってのがあったね!(^^;
そう、業平橋駅は『とうきょうスカイツリー駅』と改称されるんですねー。
100年以上の歴史がある駅ですから、地元では複雑な気持ちの方も多いようです。
でも業平橋はそこにあるし、業平という地名も変わりません。(だよね?)
歴史ある街に誕生する新しいモノ。
その玄関口としての大役を果たす駅になるなんてすごいこと。
多くの観光客を迎え入れる次世代の『業平橋駅』の活躍を楽しみにしたいと思います!
で、それに関連したニュースがFacebookでシェアされてたのでご紹介。
東武鉄道 : さようなら“業平橋駅” 「とうきょうスカイツリー駅」に改称で記念グッズ発売
『駅名改称記念乗車券』と『駅名改称記念ストラップ』、2種類のグッズを販売するそうです。
記念乗車券はとうきょうスカイツリー駅のみ、記念ストラップはとうきょうスカイツリー駅、浅草駅、曳舟駅の3駅で販売。
記念ストラップは販売する駅によって紐の色が違うらしいですよ。商売上手?(笑)
乗車券もストラップも3月17日発売です。
天気がいいけど結構寒いです。。
そろそろ3月も中旬だというのになかなか暖かくなりませんねー。
桜の開花は遅くなるのでしょうか?
さて、昨日書いた記事で、次のスカイツリー関連のイベントは3月22日の展望台個人予約開始だねーなんて書いたんだけど、3月17日に業平橋駅の駅名改称ってのがあったね!(^^;
そう、業平橋駅は『とうきょうスカイツリー駅』と改称されるんですねー。
100年以上の歴史がある駅ですから、地元では複雑な気持ちの方も多いようです。
でも業平橋はそこにあるし、業平という地名も変わりません。(だよね?)
歴史ある街に誕生する新しいモノ。
その玄関口としての大役を果たす駅になるなんてすごいこと。
多くの観光客を迎え入れる次世代の『業平橋駅』の活躍を楽しみにしたいと思います!
で、それに関連したニュースがFacebookでシェアされてたのでご紹介。
東武鉄道 : さようなら“業平橋駅” 「とうきょうスカイツリー駅」に改称で記念グッズ発売
『駅名改称記念乗車券』と『駅名改称記念ストラップ』、2種類のグッズを販売するそうです。
記念乗車券はとうきょうスカイツリー駅のみ、記念ストラップはとうきょうスカイツリー駅、浅草駅、曳舟駅の3駅で販売。
記念ストラップは販売する駅によって紐の色が違うらしいですよ。商売上手?(笑)
乗車券もストラップも3月17日発売です。
以上です!