さて、自宅です。


あけましておめでとうございます。



実は、先月の誕生日の前日、18日に夫に念願の!!!マイホーム!!!を買ってもらいました。



今の社宅は古くてぼろくて寒くて。


常々夫が「こんな所に住んでいたら病気になる」と言い続けての私の乳がん発覚&続く止まらない転移。



丁度、南道路にしては破格な建売が12月に出て、夏の売り出し当初にも私は気になっていた場所だったので、契約にいたりました。



そしてその翌日に4センチの脳転移の結果発表。。。。


それを受けての治療目的の26日~入院生活を続けています。


詳しくは後日ですが、一時期、鉛筆も持てなかったのが、PC打てるようになりました。



大きな買い物を予算的にはともかく、私の入院など、スケジュール的にはノープランな計画になり。


一時帰宅してきてから大忙しです。。


帰宅当日、そのままの足で家具屋さんで家具選び。


6時間かけて車椅子に乗りながら値引き交渉をがんばって、なんとか8割そろえました。


こだわりたいキッチンだけが終わりません。。。そこはね、、やっぱりこだわりたい。。。



元旦は祖母を含めた親しい親族が見舞い兼ねて、私の帰省先の実家へ集合してくれました。


久しぶりに会う従弟とかもきてくれて嬉しかったです。



これもまた後日、お勧めとしてご紹介したいと思っているんですが。


弟のお嫁さんが「オススメ!!」とプレゼントしてくれた冷え取りグッズが、本当にオススメなんです。


使った体感比が8:2くらいな感じで、圧倒的に体調(主に痛み)がよくなるんです。


もう手放せないかも~と実感しています。


ちょっと値が張るもの(靴下4枚で3500円しちゃいます)は、普段、夫は良い顔をしないんですが、


これを使い出してから「いたい~~」と騒ぐのが劇的に減ったため


胡散臭がっていた夫も理解を示し始めています(^∇^)


とりあえず。素敵な義妹がなんと4セットもプレゼントしてくれたので(*^ー^)ノ



そして。昨日?2日は気合を入れて立川のビックカメラへ家電を買いに行ってきました。


不動産屋さんが購入に使えるクーポンをくれて、安そうなイメージがあったので1時間もかけて開店時間に合わせて。


結果、ちょ~~~~~~不機嫌&不満足。



まず、他店に対抗しますという触れ込みが、ビックが認める他店じゃないとダメ(つまり大手)


値引きがほぼポイントアップのみ。


しかも、3%アップしますとか言ったのに、クレジット決済にすると-2%する。


値下げを1円でもしたらクーポンは使えない。


挙句。


ビックカメラには公式のオンラインショップがあるのですが、そこよりトータルが高くなる。


楽天カードで支払いといえば「楽天のポイントがつくからうちで下がっても良いでしょ」とか言い出し。



当然ながら何も買わずに帰宅です。


端数の800円さえ切るって言わないんだもの。



実は自宅から5分にヤマダがあります。


3日にはまた入院がはじまるし、実際、時間が足りないので体調を押して午後6時に来店。



あれあれ?さっきのビックとは400度くらい違う温度差です。


欲しい機種の取り扱いが無かったりしましたが、


一番欲しかった冷蔵庫とテレビは(希望機種)、ビックには拒否されたアマゾンの最安値を希望以上に下げてくれて。


外付けHDDなんかもアマゾンのサイトを見せただけで一気に1台3000円も値下げ。


おかげで贅沢品だよな~と諦めていた防水フルセグDVDプレーヤーまで買えちゃいました。

(お正月価格で1万円無メーカーです)



しかも22時までかかったのに笑顔だし、ハキハキだし、何でも知っているし。


店員さんがサイコーでした。



これは安く出来ません。限界です。なんてチラシの商品相手でも言わなかったです。



ヤマダなんでポイントより現金値下げだし。


しかも、予算内で納まってすでにウキウキなのに、お年玉抽選で3万ポイントまで当たったんです。



すごくないですか??



たくさんお金を使ったのに、買っちゃったね~節約しなくちゃね~なんていう気持ちより


良い買い物ができた!!と、満足させてくれたヤマダの店員さんに大満足です。



今日はここまで!!!







とりあえず、26日~入院しています。

脳転移治療のためです。

お正月は一度退院予定です。

治療も無いし。


乳癌 脳転移 寿命


で検索をしてみました。


やっぱり、脳転移で字を書いていて1画足りないとか


パソコンがうまく打てなくなったとか、患者さんレベルの話ではあるみたい。



そも。


なんで検索してみたかというと。


担当医からは何も話が無いのに、昨日、会計後に出る予約表を見ていたら


MRI検査の翌日に、昨日は無かった放射線腫瘍の予約が入っていたから。


つまり、脳転移は確定で、MRI検査は腫瘍の位置や大きさ、個数なんかを確実にするためなんじゃないかと。



そして、あまりにも素早い検査予定や、治療の開始から感じるのは


私の状態ってあんまりよくない??と思ったのです。




でも、調べなきゃ良かったです。



そこにあったのは


「あまり長くないと考えて良い」


「少しでも自由に体が動くのなら、やりたいことを率先してやるべき」


「平均余命は半年」


「全頭放射線治療になったら、認知症になる可能性を覚悟して」


他にも希望の無い言葉が羅列してありました。



さすがに泣きました。


その夜は、例の激痛もやってきて散々でした。




肺、鎖骨下リンパ、骨ときて脳。


もうPETに写らなかっただけで全身の内臓にも芽があるんじゃないかと疑ってしまう。

本日は、ハラヴェン1回目です。


採血ができず、4回も針を刺しました。


最終的に手首から。。。



採血の結果がGOかどうかの診察があるんですが。


そこで耳を疑う発言が。。。


「先生、私、昨日、骨転移がどの位置だったか聞き忘れてしまって」


「あーそれは左の腰骨のグリグリした突起がある場所ですね」


と担当医にしては分かりやすい説明。


いつもはもっと専門用語なのに。


「それとですね。脳の方は放射線のE先生、ご存知ですよね。

 その先生に相談してMRIの検査結果を見てから、、という方向で話しています。」



はい??


今、なんとおっしゃいました???


まるで脳転移が確定みたいなおっしゃりようですが????


そうだよね。


PETでつま先まで撮っているのに、4大転移に入る頭を撮らないわけがないよな~とは思っていたんだよ。


つまり疑わしい影があるけれど、糖の集まりやすい脳だから詳しく分からないから


影がある前提でのMRIなわけか、、、



さすがの能天気お姉さん(許して)の私も


初回抗癌剤を控えての突っ込んだ質問は出来ませんでした。。。



「抗癌剤の効果をみつつ、適宜薬や療法を切り替えていこうと思っています」


だって。


そこはま~、先生はプロですのでヨロシクお願いします。



でも、やっぱり気になるので、明日の診察のときに、元気があれば突っ込もう~~~

放射線が月曜日に無事に終わりました。


右の脇の下が皮が1枚はがれて、ただいまズル剥け状態です


手術の後遺症で感覚が無いので、全く痛くは無いのですが


それが逆にダメなようで。。。


汁が出ていても気が付かず。。


どうやら悪化させてしまっているようです。



ラスト放射線の後、PETを撮りました。


検査結果は何週間後~なんて言われるのかなと思っていたら


放射線終了したら診察すると言っていた担当医。


本日火曜日に受診すると、なんともうPETの結果を教えてくれると言う。



結果は骨盤ちかくの骨にも転移があるそう。


鎖骨下のリンパ節転移は大きくなっていそうだとか。


肺の転移も元気いっぱいだとか。


そも、受診のきっかけとなったシコリは反応が消えているので、放射線が効いたらしい。



続いて、脳転移を疑ってMRIを撮りましょうとなりました。



脳転移。。


関係ないのかも知れないけれど、最近、指が言う事を聞きません。


字を書くときに、ペン先が思った位置に着地しない。


ブラインドタッチは中学の時にマスターして、それ以来20年以上もしてきているのに、


思っていないキーを押していて、ブログを書くのも一苦労。


こんな状況になったことがないから、脳みその病気を疑っていただけに


脳転移の可能性を示唆されて、うそでしょーという気持ち。



担当医に聞きたかったけれど、最近、診察室に母が入ってくるので聞けなかった。


心配してくれるのはありがたいけれど、その気持ちも私も母親だから分かるけれど、


先にパニックになるから、静かに話を聞けないし(笑)


私が質問したいのに、母が話を止めないから質問できないし(笑)



そうだ。


骨の転移が右か左かも聞く暇がなかった。。