以前、視力が下がったと書きました。


確かに見えないんです。


同じ並びの商品棚なら移動しなくても見えていた値札が見えない。


道路標識がいつもの距離で見えない。


ほんと、不便になったんです。



耐えかねて、今日、眼鏡屋さんで視力を測ってもらいました。



1.3と1.5でした。。。。



「元がもっと良かったってことでしょうね~」


ためしにレンズを入れてもらってかけるけれど。


視界の明瞭さは変わらず。


「1.5に矯正しても変わらないってことは眼鏡は必要ないかも」


なんていわれてしまい。。



このぼやけた視界をなんとかしたい~~~

おかげさまで、残り2回となった放射線です。


今のところ、赤黒くなって痒みがあるほかは、特にひどいことはありません。


見事に、書かれた線の中が変色しています。



なんですが。


時々、寝ていると激痛で起こされます。


最初は、慌てて食べて胸につっかえたような痛みから始まって


おさまるかな~とやり過ごそうとしているうちに、呼吸するのも無理な痛みに。


息を吸うと特に痛い気がするのでできるだけ呼吸はしないようにして。


胸の手術後付近と右肩が激痛です。


2時間ほどのたうちまわって。


痛みがひくと押してもそんな痛みは再現しません。



なんだこれ。


と思って受診したんですが、原因不明。


骨に転移があれば、痛みがおさまるとか、通常は無いといわれ。


肺に転移しているやつは痛みは生じないといわれ。


照射で外傷もなく激痛は発生しないといわれ。


痛くなったら座薬を入れてねと処方されたんですが。


呼吸するのも辛いのに、座薬なんて入れられるのだろうか。。。。




どきどき乳がん生活


ベランダです。


奥の花がビオラ。

左がレモンバーム。

右が20円で処分されていたブロッコリー。

ずいぶん大きくなったので、これは植え替えないとだめかも。


この他にプランターが3個あるんですが。


寒空の中、元気にがんばっています。

私も元気にがんばろーっと。


放射線治療のあと、母と一緒にCTの結果を聞きに行ってきました。


嫌な予感がしたんです。


だって、乳腺の診察って予約しても結構待つじゃないですか。


それが、放射線の治療中に呼び出し機が鳴ったんですよ。


予約時間より少し早く。



診察室に入るなり。


「良いお知らせがありません」と担当医。


「結論から言うと、肺に転移がありました。鎖骨の奥のほうにもあります」


泣き出す母。


あ~親不孝な娘ですまんね~~とちょっと思う。


「治療方針は放射線治療終了のあと、抗がん剤治療をしたいと思います」


また禿げちゃうの~~~(@_@)


「もっと癌専門の良い病院は無いんですか!先生!!」


とち狂った事を言っちゃう母。


「・・・・うちも国から指定されている癌専門の病院なんですが・・・」


絶句する担当医。



肺には3個転移があり、切除不可能な位置に(鎖骨とあばらの奥のほう?)も転移があるとか。


オーマイガーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


咳は放射線のせいもあるだろうけれど、肺転移の影響も多々あるだろうって。



で、ハラヴェンとかいう薬をやることになりました。



放射線治療開始してから何回目かな?


今日で求肥みたいな、胸に乗せるやつは終了です。


明日から、今日までよりはソフトな照射になるよと言われました。


ソフトってどんなかな。



残り11回です。



さて、ここ1週間以上、ずっと咳がとまりません。


EC治療中の肺が炎症している感じの時の咳みたいなやつです。


子供が鼻水をだしていていたので、うつったかなぁ~~なんて思っていましたが。


ただひたすら咳が止まらない。


放射線の副作用?と思って、技師さんに聞くと


「そんな副作用はないですよ~。だって肺に照射していないし」


といわれ。


胸は胸でも、肺にかからないようにできるそんなテクニックがあるのか、なんて思っていたけれど


週がかわっても咳は止まらない。


若干、悪化。


え~ん(TωT) と思って検索かけてみたら、見事にがんナビがヒット。


乳癌治療中の放射線照射による乾性の風邪に似た咳が出るってあるじゃないか。


しかも、肺に影響ありって。


もーもーもー!牛になっちゃうぞ!



明日はCTの検査結果を担当医から聞くので、その際に言ってみようと思います。